
No.4
- 回答日時:
皆さんの回答通りですか、"中国のDVDが再生出来た"と言うのが理解出来ません。
中国のカラー方式はPALで日本はNTSCですので、モノクロでしか映らなかったと思うのですが。又、DVDのりジョンコードは海賊版等の著作権保護の為に設けられています。海外でDVDを購入される時は日本向けかユニバーサルの物を購入しましょう。ただしユニバーサルが日本のDVDでも見れないものがあるとの話も聞きますが。
No.3
- 回答日時:
リージョンコードが違いますので、当然見れません。
日本のDVDを見るには日本のDVDプレーヤーが必要です。
参考URL:http://e-words.jp/w/E383AAE383BCE382B8E383A7E383 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本製のDVDをオーストラリ...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
リージョンフリーDVDプレー...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
aviutlを使って動画作成をして...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
DVDとBlu-rayの違いは、何です...
-
CDが読み込まない。
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
DVD_RTAVのPC再生方法?
-
B's Recorder GOLD BASICのファ...
-
DVD-Rの再生について
-
海外販売のDVDは、英語の字幕は...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
レンタル落ちのDVDを購入しまし...
-
CD、DVDの読み取り不可、コンポ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
リージョンコードの変更
-
家庭用DVDレコーダーで録画→リ...
-
PALのDVDを再生できますか?
-
何故リージョンコードは必要な...
-
DVD9について
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
PAL早回し問題
-
DVDのリージョンコードの調べ方
-
海外でDVDを見たいのですが。
-
ISOイメージの段階でリージョン...
-
中国のDVDプレーヤーで、日本の...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
PAL方式のDVDを再生できるか?
-
リージョンフリーDVDプレー...
-
アマゾンで購入したビリーズブ...
-
BMW f10 a2010年式 cic のNAVI...
-
海外で日本のDVD(CPRM)を再生で...
-
リージョン3のDVDを見たいので...
-
NTSCであれば再生可能?
おすすめ情報