重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FedoraCoreを半日がかりでダウンロード&インストールして現在使用しています。
インターネットへ接続しようと思うのですが、設定の方法がわかりません。どなたか教えてください。バージョンは4です。フレッツ接続ツールは使用できませんでした。

A 回答 (1件)

インターネットへの接続はフレッツ(ADSLかB)で、ルーターを経由されていますか?そのルータの配下に Fedora Core のマシンがあるのでしょうか。



あと、インストール時の種類はサーバ/ワークステーション/デスクトップ、のいずれでしょうか。というのも、起動時に "Fedora Core ユーザ名を入力されてください"という画面が出ているか、それとも真っ黒のコンソール画面に文字が出ているかといった状態でも設定方法は異なります(いろいろな設定方法がありますので……)

そのあたりが補足いただければ、どなたか回答できるかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
インターネットへの接続は、フレッツADSLのモア24Mです。インストール時の種類は、「カスタム」でインストールし、後から、全機能を追加しています。(つまり、カスタムを選んでからインストールする機能を選択するときに、「すべて」を選んだのと同じです。)
GUIを使用しています。(起動時には、 "Fedora Core ユーザ名を入力されてください"という画面が出てきます。)
興味を持って、「自分がサーバーになれたらいいな」と思い、Linuxをはじめました。知識が少なくてすみません。宜しくお願いします。

補足日時:2005/08/01 20:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼で書きますが、補足の追加になります。
ルーターは経由していません。
宜しくお願いします。

お礼日時:2005/08/02 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!