dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC超初心者です。

サイト閲覧中に『ワードで編集』という所を間違えてクリックしてしまいました。
で・・・ディスプレイ下部に、今開いてる画面のタイトルが出るバー?がありますよね。そこに、「読み取り専用」ってタイトルが出てきたんです。
それを消そうと思って、一度画面を出すためにクリックしたんですが、画面が開かないんです。
右クリックしても、「閉じる」とか「最小化」とかのメニューも出てきません。
無視して電源を切ろうとしても、ワードが開いてるせいで電源が切れないというメッセージが出るんです。
でも、ワード画面は開く事も消す事もできなくて。
こういう場合、どうすればいいんでしょうか?
どうにもできずに困ってます*助けてください*

初心者なため、説明のしかたもわからず、変な文章になってしまってすみません・・。

A 回答 (2件)

キーボードの「Ctrl」と「Alt」と「Delete」のキーを同時に押すとタスクマネージャーが起動します。

積んでいるOSによって出てくる表示が違いますがXPの場合「アプリケーション」のタブで起動中のプログラムが見られます。これで選択してタスクの終了を押せば強制終了します。他のOSの時はどうだったかな?「シャットダウン」とか「再起動」が出ればそれを行うのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますーー!
できました!消せました!
初心者の妙な質問に回答していただき、感謝してます☆
本当に助かりましたっ☆

お礼日時:2005/07/31 01:10

タスクバー(下のバー)右クリックからタスクマネージャーを立ち上げ


そのなかから探して強制終了できます。たぶん、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、用語の意味がよくわからないんですけど、その右クリックをしても何も出てこなくて*

お礼日時:2005/07/31 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!