
BRIDGESTONE WILD WESTと言う、古いMTB(3×7)の、ドライブトレインを交換しようと思っています。
BBの軸長さは、ココ(http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/bb.html)を見ると「クランクのチェーンラインに適応した軸長のBB」「(MTBの場合)大抵の場合、短いほうの軸長(チェーンライン47.5ミリ)で大丈夫です。」となっています。
しかし古い規格の自転車(リアハブエンド幅も130mm)です。
ここ(http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/chainline.html)を見ると、フロントのチェーンラインはBBのシェル幅と、クランクセットのサイズによって決まり、リアのチェーンラインはオーバーロックナット寸法とスプロケットのサイズによって決まってくると思います。
そこで・・・
1.フロントのチェーンラインとリアのチェーンラインを合わせるとして、BBのシェル幅(私の場合68mm)、オーバーロックナット寸法(私の場合130mm)は実測するとして、クランクセット、スプロケットのカタログのどの部分を見れば、チェーンラインを算出できるのでしょうか?
2.結局の所、クランクセットをALIVIO(アリビオ)FC-MC20(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/fc_mc20_ …)、フロントディレイラーACERA(アセラ)FD-M330-S(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fd/fd_m330c …)、リアスプロケCS-HG30-I(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/cs/cs_hg30_ …)、リアディレイラーACERA(アセラ)RD-M340(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/rd/rd_m340_ …)、シフターALIVIO(アリビオ)SL-MC40(3x7段)(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti_sl/sl_m …)の組合の場合、ボトムブラケットのサイズは何を選べばベストなのでしょうか?
3.上記以外にも、互換性の良い組合せ、おススメの組合せ等ありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事前に色々情報収集されていらっしゃるので、すでにご存じの事かもしれませんが・・
BBの軸長は、組み合わせるクランクによって変ってきます。同じチェーンラインを出そうとしても、クランクによって軸長の長いもの・短いものを選ばなければなりませんが、一般ユーザー向けのWEBカタログではそこまで詳細に書かれていないメーカーもあるようですね。
カンパニョーロなどは、このクランクには何mmのBBを使えと親切に書かれていますが・・
うちにあるMTB(BBシェル幅68mm、リア8速)には、アリビオのFC-MC20クランクが付いていましたが
BB(UN-25)の軸長は110mmでした。あさひのこのページ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/chainline02. …
にも掲載されている組み合わせで、チェーンライン47.5mmということですね。
シマノ製品なら、このページの一覧表で組み合わせがわかるはずです。逆に言うと、現行パーツではこの中から選ぶしかなく、ご検討されているアリビオのクランクに合うのは110mm(47.5)か113mm(50.0)になります。
あさひのコメントにもありますが、MTBならたいてい47.5mmでいけると思います。
しかしチェーンステーの形状によってはインナーギア(一番内側のギア)が干渉してしまうこともありますので注意が必要です。
私の経験上、数ミリの差なら、クランクの締め付けトルク次第でも変ってしまいます。
設計上最適な組み合わせのBBとクランクを購入されても、組み付けが悪いと本来のチェーンラインが出ないこともありえます。
とどのつまり、BBについては現車合わせで選んでいくのが一番確実で、自転車店で見てもらうと間違いがありません。いいお店なら在庫しているBBの中から最適なものを探してくれるはずです。
すでにトライされたかどうかはわからないのですが、今付いている古いBBを外すのはかなり大変なはずで、せっかく工具を買ったのに自分で外せなかった・・なんてことになったらもったいないですよね。
互換性のよい組み合わせとなると、これは全てのパーツを同一グレードに統一するのが最良です。
ですが旧規格のリア7速なので、現行の8/9速用スプロケが使えないのが問題ですね。
ロード用の130mmハブを使ってホイールを組めば、いけるかも知れません。
(これは試したことないので、自信なしです。あさひのQAで質問すれば、たぶんすぐ答えてくれます^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホローテック2の軸長
-
アルテグラ・フルアッセンブル...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
クロスバイクのクランクを交換...
-
スプロケが逆回転しない。
-
ルイガノMV2のブルホーン化、10...
-
氷点下でのオイル差し
-
ソルディガやステラの番手後ろ...
-
通学におすすめのミニベロを教...
-
クロスバイクですがケイデンス...
-
スプロケ変更
-
自転車変速について こんにちは...
-
ミニ四駆の提灯(ちなみにフロン...
-
SHIMANOのCLARIS(8s)とSORA(9s)...
-
リールのギア比 質問1,ギア5:0...
-
左にリア用のシフターを付けた...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
ホンダマチックのスターレンジ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
シマノ105(93年8速+STI)にRD6700
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェーンリングの歪み 自分で...
-
チェーンの 修理費1万円
-
「BS・ロードマン」のBB交...
-
クロスバイクのBB ホローテッ...
-
踏み込むとクランクから異音がする
-
10速クランクと9速コンポの組み...
-
ママチャリのチェーンカバーの...
-
ESCAPE R3のクランクの交換
-
ボトムブラケットのサイズ
-
カンパBBとクランクの互換性に...
-
自転車のペダルから一定の場所...
-
BBとフレーム、クランクの適合...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
シリコンスプレーについて教え...
おすすめ情報