
こんにちわ。WIN Meを業務で使っています(購入後5年ほど経過)が、とても不安定なため今から再セットアップをしようと思っています。
マニュアルを読んでいたら、手順の中に「BIOSの設定を控える」と、ありました。
このPCのBIOSの設定は、会社では変更していないのですが、購入後すぐにリコールがでて、メーカーのほうでBIOSの設定を変更してもらいました。(確か、温度が上がりすぎるということだったと記憶しています。)
そのとき帰ってきたPCは修理に出したときと同じ状態で戻ってきました。(購入後インストールしたソフトはそのまま使えました。)
この場合でも、BIOSの設定は控えたほうがいいのでしょうか?
あと、どこをみたらBIOSの設定はわかるのでしょうか?
もうひとつ、質問です。
Cドライブの容量が少ないため、OFFICEや他のソフトをDドライブに入れようと思っています(CはWINDOWSだけ)が、やっぱりOFFICEはCドライブに入れたほうがいいのでしょうか?
PCは、
NEC VersaPro VA60J
Cドライブ 3.99GB
Dドライブ 14.6GB です。
今、画面を確認したら、最近までCドライブの空き容量が140MBしかなかったのに、今見たら、1.22GBに増えていました。2、3日前にDドライブのソフトをひとつアンインストールしました。それが原因???
いくつもすいませんが、よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSの再インストールだけだったら、BIOSは書き換わらないはずなのであまり気にせずに私だったらしてしまいます。
BIOSの設定は、機種によって違いますが、パソコンの電源を入れた後に、「setup F2」などの表示がでるので、そのキーを押せばBIOS画面に入ると思います。
もうひとつの質問について、私もOFFICEを業務で使い、Dドライブにインストールしていますが、特に問題なく動いていますよ。
C:OSのみ
D:アプリケーション類
E:データ類(マイドキュメントのフォルダもここに変更)
という環境で使用していますが、これまで、Cにインストールしなかったからうまく動かないっていうソフトは少なくとも、市販ソフトではありませんでした。
(まれに、フリーソフトなどでありましたけど。)
早速のご回答、ありがとうございます。
Cドライブの空き容量が増えたので、再セットアップはやめようかと考えていたときに、フリーズしたのでやっぱりやることにしました。(^^;)
Dドライブでも問題なく動くのですね。Dドライブに入れることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの中にある画像をCD...
-
Dドライブに保存した音楽をWind...
-
CD-Rへの保存ができない
-
ドライブ文字の変更について(...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
PCの、パーティション結合につ...
-
Windows Media Playerの書き込...
-
Dドライブって使えなくなるこ...
-
外付けHDDのアイコンが表示され...
-
Windows7の入門書を推薦して
-
全体的に"おもい"
-
CD-Rの書き込みエラー
-
PC-9821が起動しない
-
起動・再起動すると、アンダー...
-
モニタのデバイスを無効にして...
-
セーフモード解除方法
-
アプリケーションごとのバック...
-
対処法が分かりません
-
OS(Windows98SE)...
-
NECノートパソコンのHDD空き容量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
Windows Media Playerの書き込...
-
imgburn 書き込めない2
-
Cドライブ Dドライブ Eド...
-
【DELL PC】Win10のダウングレ...
-
リムーバブル記憶域のDVDド...
-
Dドライブを復活させるには??
-
Windows8を使用しています Wind...
-
Dドライブに保存した音楽をWind...
-
PCの、パーティション結合につ...
-
DVDの書き込み速度が遅くなって...
-
Win2K再インストール、その時、...
-
windows DVD メーカーで書き込...
-
リームーバル記憶領域があるデ...
-
compaq nx9005のDVD焼きこみ
-
windowsムービーメーカーで書き...
-
CD-RWに一時ファイルに入れるま...
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
Windows7の入門書を推薦して
おすすめ情報