

ターミナルアダプタの電源が入らなくなりました。
アダプタの電池を新しくしても動きません。
回線がつながらず、ネットも電話もできません。
最初、「PWR」が点滅しだしたので、電池切れだろうと推測して、
新しい電池を入れたら、点滅どころかウンともスンとも動かなくなってしまいました。
電池+-逆に入れたってことはないです…
(点滅しだした時点で回線はつながらなくなってました)
使用しているアダプタはNECのAterm IT65Pro DSU です。
アダプタの故障ならば、買い替えを考えています。買い替えの際
留意しておいた方がいいこと、お勧めのアダプタなどありましたら、
ご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電源をコンセントから抜いてみて下さい。
電池を入れた状態で動作するでしょうか、しない場合は電池を抜いてもう一度コンセントをさして下さい、これで復旧する時が有ります。
電源コンセントを抜き10秒ぐらいして挿すを2.3回繰り返して復旧しないのであれば買い換えるようになると思います。
電源を抜く時の注意点、差込口に刺さっているコードは全部外してから行って下さい、あと電源コンセントが悪い場合もあるので、できたら違うコンセントにも挿して点検して下さい。
買い替えの留意点としては、TAは雷に弱いので対策してある物か、雷サージを一緒に買うことをお勧めします。
おっしゃるとおりやってみたところ復旧しませんでしたので、
電気屋さんにみてもらった結果TA故障とのことでした。
ご返信ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交流100v以外の電源で使用...
-
延長コードのコンセントに折れ...
-
【電子工作】AC100Vコンセント...
-
電圧が 200 V 以上の電化製品を...
-
照明器具の端子台に電源コード...
-
PSPを海外で充電する方法を教え...
-
乾電池式LEDライトをコンセント...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
-
賃貸 外灯
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
LEDシーリングライトのチカチカ
-
築約60年の電気配線工事費用
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乾電池式LEDライトをコンセント...
-
交流100v以外の電源で使用...
-
エアコン ダイキン 型番AN56YEP...
-
110-240V/50-60H家電日本で使える?
-
エアコンのコンセントをさして...
-
電圧が 200 V 以上の電化製品を...
-
中国にノートパソコンを送りたい。
-
音量が下がる。容量不足?
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
キッチンとリビングでは 電圧が...
-
コンセントの火花
-
コンセントがなければいいのに...
-
ihコンロ コンセント
-
電源が入らない
-
ターミナルアダプタの故障?
-
中国で使えますか?
-
延長コードのコンセントに折れ...
-
テレビの機能待機について
-
写真のWiFiを使っているのです...
-
照明器具の端子台に電源コード...
おすすめ情報