dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで皆さんがみた映画の中で、ベスト3を決めろと言われたらどの映画をチョイスしますか?
夏休み中に色々映画を借りて見ようと思っているので、参考に教えてください。

私のベスト3は、なんとも底が浅いですが、以下の3作品です。

1位 インディ・ジョーンズ
子供の頃に見た冒険活劇にたまらなく興奮しました。

2位 エイリアン2
これも子供の頃、文字通り飛び跳ねながら見ました。

3位 ET
生まれて初めて映画館で見た映画です。
映画が好きになったキッカケの映画で感動しました。

A 回答 (27件中11~20件)

(見逃しがちな外国映画?かなと。

)

http://www.discas.net/d/d/s?ap=c_goods_detail&go …
情婦 (1957年/アメリカ)
ーアガサ・クリスティが自身の短編小説を基に戯曲化した『検察側の証人』の映画化

http://www.discas.net/d/d/s?ap=c_goods_detail&go …
U・ボート ディレクターズ・カット (1981年/ドイツ)
ー昨日完全版(315分!)を観たもので

http://www.discas.net/d/d/s?ap=c_goods_detail&go …
不思議惑星キン・ザ・ザ (1983年/ソ連)
ークー←ロシアの4,50代の人に通じることもあるそうです。

参考URL:http://cinema.intercritique.com/index.cgi?top=menu
    • good
    • 0

1位 『ニューシネマ・パラダイス』 (感動ドラマ系)


 えっ、だれも挙げてない、と驚きつつ、絶対お薦めします。
 (ラストは温かい涙、涙、、、)
 2位以下は構わないので(笑)、これだけは観てください。
 個人的に、完全版より劇場公開版のほうが好きです。


2位 『ブルース・ブラザーズ』 (ミュージカルコメディー系)
 主人公の2人、ジェイクとエルウッドはわたしの生き方の憧れ。
 真似できない(したくない)暴走っぷりとクールなカッコよさが最高です。


3位 『2001年 宇宙の旅』 (SF古典系)
 正直、3回観ないと理解できないのでお薦めしません(笑)
 とにかく発想が壮大すぎて、感覚的に「なんかスゴい・・・」としか言いようがない。
 製作されたこと自体、奇跡のような作品です。


う~ん、まだ候補が浮かんできそうな気がする。
わたしもこの質問、夏休みの宿題で考えてみます。。。
                                     

参考URL:http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO …
    • good
    • 0

すご~く悩みましたが、こういう感じになりました♪



1位 ロッキー(シリーズ)
特に2と3が好きです。まさにアメリカンドリームな内容ですね(笑) トレーニングやファイトシーンで燃えた後にはラストで感動できますよ。

2位 大脱走
主役が十数名ほどいますが、個性豊かな人物ばかりで混合しません。3時間程の映画ですが、スムーズに楽に見れますよ。マックィーンのバイクシーンは圧巻!

3位 荒野の七人
言わずと知れた黒澤明監督の「七人の侍」のリメイクですね。七人の侍と対比しても面白いですよ。メキシコの農民を馬賊から守る、という単純明快なストーリーが逆に見るものを興奮させます!

これらの映画の共通点は『テーマ曲が有名で、名曲』
です。是非、この夏休み見てください。(長文すいません・・)
    • good
    • 0

スミマセン。


洋画のカテゴリーでしたね。
    • good
    • 0

ジャンルを限定した場合の、


私のベスト3は

邦画なら。
(1)「二百三高地」
(2)「大日本帝国」
(3)「日本海大海戦 海ゆかば」

お勧めですよ。
かなり泣けます。

海外なら、
(1)史上最大の作戦
(2)パリは燃えているか
(3)パットン大戦車軍団

戦争で勝った国も、負けた国も、多くの犠牲を伴いました。
時節がら、心に染みますよ。 
パリが燃えなかったのは戦争という悲劇の中の幸いです。
パットン~は客観的に見たら、
『こんな国に勝てるわけ無い』と正直、思ってしまいます。
    • good
    • 0

No2で書き込んだものです。



3位に挙げた「アルジェの戦い」は66年に作られた映画でサミュエル・ジャクソンがでているわけではありません。

有名人が影響を受けた映画というコーナーでべた褒めしていたんです。ただそれがジャクソンだったのか確信がないんですけど、ハリウッドの黒人系俳優であったことは間違いありません。

下記「アルジェの戦い」の詳細です。
http://www.geocities.jp/pxc01462/old/ARUZYE.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早とちりでしたね、すいません・・・
レビューを見ましたが、レビューだけでも迫力ありますね。
最近の映画だと、過剰に演出している物も多いので、ドキュメンタリー物は良いですね。
ちょっと古い映画なのでレンタル屋にあるか不安ですが、
基本的に戦争映画(娯楽作品も反戦物も)好きなので探して見てみたいと思います。
ただ、見た後は、沈んでしまいそうですね・・・

お礼日時:2005/08/05 17:32

こんにちは!


1位は断トツなんですが、2位と3位決めるのが難しいですね・・・!

1位 ネバーエンディング・ストーリー(1のみ)
ずっと心に残っている映画です。冒険ものの中では一番面白いと思います!

2位 星になった少年
現在上映中です!すごく泣けます。柳楽くんの演技が素晴らしいです!

3位 スパイダーマンシリーズ
主演のトビー・マグワイアが大好きなんです。ストーリーも映像もとても面白いですよv

他にも挙げたら切がないんですが・・・;
参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ネバーエンディング・ストーリー」
私はCD買っちゃいました。歌も良かったですね。
それとあのファルコンを見ると何故か「まんが日本昔話」を思い出します(笑)


「星になった少年」
私の周りでも前評判は高かったですね。
仲間と一緒に見に行くはずの予定だったのですが、何故か「妖怪大戦争」を見に行くことになってしまいました・・・  ちょっと見に行くのが恥ずかしい。
まぁ小さい子も一緒に行くので、しょうがないのですが


「スパイダーマン」
『1』は見ました。『2』はまだですが、
私の好きなウィレム・デフォー(この人も変な役ばっか)も出てましたね。
あのビルの間を通り抜けるシーンは爽快ですね。
内容もヒューマンドラマの色が強く、アメコミ物の中では私も一番好きです。

お礼日時:2005/08/05 17:18

 きつい質問をしてくださいますね~~...(ー'`ー;)



もう、解説ナシにいきます!


 1位  『ミツバチのささやき』

 2位  『エル・ニド』

 3位  『イフゲニア』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3作品とも知りませんでした。
普段見てる映画は、ほとんどアメリカか香港の物ばっかりなので(それもアクションやら、B級映画が多いし)それ以外の国の作品は無知なんですよ。

ヨーロッパの作品だと監督も俳優さんも全然わかりませんが、今までノーチェックの分野だったので探してみます。
結構ツボにはまる監督さんとか、見つかるかもしれませんね。

お礼日時:2005/08/05 17:06

1、ローマの休日


オードリー・ヘップバーンの魅力が満載で、ほんとにキュートです。グレゴリー・ペックもかっこいい~~。
 
2、スター誕生
スターだった男が落ちぶれていくのと反対に女の方はスターになって行きます。最後に彼は身を引く決心をします。バーブラ・ストライサンドの歌唱力が泣かせます。

3、黄昏
ヘンリー・フォンダ最後のアカデミー賞を取った作品。実の娘のジェーン・フォンダと共演しています。実生活でもこの映画と同じく疎遠だった親子ですがある事件をきっかけに和解していく感動の物語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ローマの休日」は今見てもいいですね。
母が一番好きな映画らしく、無理やり一緒に見せられた記憶があります。
最初は「こんな古い映画なんて」と思っていましたが、結局最後まで見てハマッてしまいました。
最後のシーンでコツコツ歩いていくG・ぺックがかっこいいです。

「黄昏」はタイトルのみ知っていましたが、「スター誕生」はタイトルさえ知りませんでした。

お礼日時:2005/08/05 16:58

「カリガリ博士」


「バベットの晩餐会」
「アンダルシアの犬」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3作品ともタイトルすら聞いたことないです。
「アンダルシアの夏」なら知ってますが・・・

ネットでレビュー見たら、カリガリ博士は惹かれますね。
レンタル屋で見つかるか不安です。

お礼日時:2005/08/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!