重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと安い米を買ってきてしまい、食べたらモソモソしてまずかったのですが、残りの米を捨てるには、もったいないので少しでもおいしくする方法はありませんか?

カレーライスや、チャーハンは余ったご飯でやるとして、残りの5Kg近くの米を全て、その料理にする訳にはいかないと思うので・・・

やはり米はブランド米じゃないとダメですね。

A 回答 (8件)

にがりがいいです。

1、2滴いれてみてください。
お米がつややかになって、甘さが増します。
でもドバッと入れてしまうとお米の味が変わってしまうし
人によってはお腹がゆるくなってしまうので
注意してください。
本当に、1,2滴で十分です。

この回答への補足

補足から失礼します。
いろいろみなさんのご回答を試してみましたが、にがりが一番おいしくなりました。^^
パサパサだったお米が本当につややかになりました。
有難うございました。

補足日時:2005/08/22 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にがりですか~
少しだけのやつが、スーパーに売ってますよね。
ぜひ買って試してみます。
みなさん、教えて頂いた方法・・
ハチミツ、みりん+塩、にがり、全部試してみます!
どれが一番、おいしくなるだろう。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/12 14:08

あー、たまに外れるとがっかりですよね。



昔、米不足のとき、タイ米のマズさに耐え切れず
近所の米屋さんに聞いたのですが、
「タイ米や安い米は圧力鍋で炊くのが良い」と
言っていました。

私は、圧力鍋買えずに、チャーハン・チャーハン・カレー・カレー
お茶漬け・お茶漬けで耐えましたけど・・・。

若かったな~・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/08/22 09:22

我が家では少量のみりんと塩を加えています。


もさもさ感や米臭さみたいなものはとれるので、旦那は安物の米だと忘れていたみたいです。
水加減も難しいとは思いますが、若干多めの方がいいような・・・
みりんと塩を加えるのは、何の情報から得たのか忘れてしまいました。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みりんと塩ですか~
混ぜご飯の具がないような感じでいいかもですね。
ぜひ試してみます。
有難うございました

お礼日時:2005/08/12 14:05

以前テレビで紹介していたのですが、


お米を炊く前に小さじ1杯のハチミツをいれると
ホクホクつやつやに炊けると言っていました。
最初に聞いたときは「え~~ハチミツ~~~」と思いましたが、だまされたつもりで試してみたら
ほんとにおいしくなったのでビックリでした。
ちょびっとしか入れないのではちみつのニオイも味も気にならないですよ(^-^)

もしよかったらお試しください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハチミツあります~♪
早速試してみます。
有難うございました

お礼日時:2005/08/08 07:33

もち米を加えてそのまま炊くか、炊き込みご飯



寒天を加える

パエリアなど煮る料理に使う

こんなところでしょうか。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050 …
http://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/dining/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒天はTVでやってましたね。
けど残ると、ご飯が固まってしまうんですよね。
有難うございました

お礼日時:2005/08/08 07:32

まずいお米をおいしくするアイディアのサイトがありました。



参考になればいいのですが。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考にさせて頂きます。
有難うございました

お礼日時:2005/08/08 07:31

今の米はちょうど新米が獲れる前の時期に当たりますので、古米といっても差し支えの無いくらいの米です。



なので、新米の時期から比べるとかなりの水分が無くなっていますので、お米を磨いでから置いておく時間を長くした方がいいですよ。

最低でも2時間以上は炊くまでに間を開けた方がいいです。
そうすれば、米の中に十分に水が浸透すると思いますので、美味しく食べる事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最低でも2時間以上は炊くまでに間を開けた方がいいです
そうなんですよね~
ついつい忙しくて、すぐに炊いてしまうんです。
時間があれば、なるべく試してみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/08 07:30

もち米を混ぜて炊くとモチモチおいしくなりますよ。


お米の割合は10キロのお米に対してもち米1袋(小さい袋で売っていると思います)キロ数忘れたので申し訳ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もち米が冷蔵庫の中に少し残っていたので早速試してみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/08 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!