
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ページエンター効果ですね。
メタタグで指定してると思います。と言うか私も使ってます(汗)例:<META http-equiv="Page-Enter" content="RevealTrans(Duration=3,Transition=23)">
と言う事なので、ブラウザの設定では無理なんじゃないかと思います(未確認)。
仲の良いお友達のサイトなら、やんわりと助言してみたらどうでしょうか?
ちなみに[Duration=3]の数字が、効果を維持する秒数ですので、長いとイライラしますね。
10秒とかに設定されてるようなら、助言してみても良いと思います。全く関係無いサイトなら、我慢するしか無いと思います。私も考えさせられました(ぺこり)
解答ありがとうございます。
他人というわけではないですが、
そんなに親しくもないんで・・。
いまはADSLを導入してるところも多いでしょうから、
遅い環境でインターネットをしている人にとっては
不利なサイトがこれから出てくるんでしょうか。
ページエンター効果?については我慢しようと思います。
解答してくださった皆さん、
わかりにくい説明にも答えてくださって、
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
仰っている効果はJavaScriptで実現させているので実行しないように設定すれば問題ありません。
ただブラウザが何か分からないので...。#今後は書くようにしてくださいね。(^^)
InternetExplorer(以下IE)とNetscapeNavigator(ネスケ)の設定方法を。
IE(5)
[ツール]メニューの[インターネットオプション]の[セキュリティ]を選択。[レベルのカスタマイズ]ボタンを押し、クッキー、スクリプトを[無効にする]以外にチェック。その後ブラウザを再起動。
ネスケ
[編集]メニュー[設定]の[詳細]を選択「JavaScriptを有効にする」をチェック。さらに「元のサーバーに戻れるCookieのみを受け付ける」または「すべてのCookieを受け付ける」を選択、ブラウザを再起動。
では。
解答ありがとうございます。
JavaScriptなんでしょうか?
JavaScriptを無効にしてしまうと、
ほかのサイトの有意義なJavaScriptもつかえなくなっちゃうんで・・・。
我慢します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
レスポンシブで困っています・・
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLの CSSのファイルというの...
-
HTMLでデスクトップの画像がでない
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
foxit-reader不具合とAdoberead
-
FIRE FOXがIEよりも優れている...
-
ExcelでURLを開いた時IE以外の...
-
ブラウザのスクロールバーの三...
-
IEでCSVを表示する方法
-
linux版 セカンドライフ slurl...
-
IS03でmixiスマホ版PC版切り替え
-
JFAラーニングのサンプルが再生...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
記号 縦かっこ
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ウイルスバスタークラウドの「...
-
インターネットについて
おすすめ情報