
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます!
私は、財布(お札と小銭)とカードケース入れと分けています。
理由はただ、ポイントカード類が増えてきてしまって、財布に入れるとパンパンに膨らんでしまうからです。
ただ、カードを出さなきゃいけないときに、カード入れが見つからないとかなり焦ります・・・。それが難点です!でも、カード入れを見やすく整理整頓していれば、すんなりカードを出せます。
バイト先で思うのですが、お年寄りが特にお札入れと小銭入れに分けている人が多いです。お年寄りにはそれは酷かなぁと思います。お札入れからお札を出したのはいいけど、小銭入れが見つからず。焦って小銭入れを出したはイイけど、焦りすぎのため小銭をぶちまく。これは日常茶飯事かのように毎日あります。2つを一緒の財布にすれば、絶対に取りやすいので焦らなくて済むかと思うのですがね・・・。
また他の回答者さまのように、盗まれた時を考えて、別にします。私も免許や学生書はまた別のもの(定期入れ)に入れています。定期入れなら財布に比べ盗まれないと思うので。絶対に免許とかは盗まれたくないですからね。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
小銭入れを別にするのは
買い物はすべてアメックスかダイナース
なんていうハイソなご身分な人が小銭を
じゃらじゃらさせて盛り上がった財布なんて
持ちたくないという場合だけにしたほうがいいと思う。
庶民はやっぱり札・カード・小銭一体の折りたたみがいいよ。
でもいろんなカードがたまってという人はカード入れは別に
買った方がいいな、100均のしょぼいのじゃ嫌な人は
ブランド物でも買えば。
僕は最近やっと高額納税者の仲間入りをしたので
カード入れをブルガリ
札入れカード入れのみのサブ財布はポール・スミス
海外用の財布をフェラガモ
小銭入れをヴィトンのタイガ。
キーケースをコーチにしてます。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
小銭入れと札入れ(長財布)に分けています。
長財布が好きなのですが、小銭を入れると膨らんで形が崩れるのがイヤなのが理由です。
小銭入れはズボンの前ポケット、財布はズボンの後ポケットかカバンの中です。
最初は多少不便でしたが、今では慣れました。
会計の時は両方を用意しておき、まず小銭入れの方から細かいお金を出し、
次に財布から紙幣を出します。
混んでいるお店の場合、貰ったお釣りはいったんカバンかポケットの中にしまい、
後から時ゆっくり小銭入れと紙幣に分けて収納します。
さらに免許や定期、名刺などを入れるカードケースも別に持っており、お店のポイントカードや病院の診察券はカバンの小物ポケットに入れてます。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は一時期分けていました。
分けていて困ることは、お金を出すときに二つ財布を出さなければいけない、これが不便でした。
逆に分けないことの不便さは、財布が膨らんで持ち運びに困る事です。
今はお釣りで小銭を貰った時は、即募金箱へ入れています。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
札入れと小銭入れをわけています。
財布がブタみたいに膨らむのが嫌で…
不便だと思うとき…
いざ、支払の段階で小銭入れがカバンの中で行方不明になったとき…かな。
あ~あと、小さなカバンに財布が2つって…ちょっと邪魔。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
分けてます。
すごく便利ですよ。私はお札を数枚小銭入れにいっしょに入れているので普段使うのはその小さな小銭入れだけです。ポイントカードは持ってないんですけど診察券やキャッシュカードなどはめったに使わないので別のカード入れに入れてます。普段バッグに入っているのは小銭入れとカード入れだけということで荷物もそんなにかさばらないです。カードってお財布に入れても全部をしょっちゅう使うわけじゃないしカード入れがついてないお財布は小さくて使いやすいので私はしばらくこのスタイルで行こうと思ってます。 返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3つに分けてます。
札入れ
コインケース
カードケース
結論から言うと、決して便利ではないです。
買い物のとき、このうち最低2つは出すわけです。そしておつりを受け取って、またこの2つをしまって、となるので面倒といえば面倒なんですが、あえてこうしてます。全部一緒の財布で、もし外で失くしたりしたらタイヘン。分散しておけば、コインを使うか、鉄道のカードでとりあえず家には帰れますから。以前、財布をまるごとスラれて、免許証や銀行のカードやその他一緒だったので、それ以来分けることにしました。スラれないにしても、どこかに落とすとか、自分が信じられないことも有ります。私の場合は便利より安全をとりました。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
30代女性です。
自分用長財布・小銭入れ・ポイントカード入れ・家計財布をいつも持ち歩いていました。
小銭入れが別だと大変便利でしたが
とにかく鞄の荷物が多すぎて
小銭入れを探すのに苦労しておりました。
現在は長財布を買い替えて小銭の出し入れし易いタイプにしたので、自分用財布・ポイントカード入れ・家計財布のみです。ポイントカードはどうしても
かさばるので、別にしていると
大変取り出しやすく便利です。
財布などに入れると数が限られてしまい
必要最小限しか入れないので
実際使用する時になかったり不便でした。
小銭入れが必要か?どうかは
財布の小銭入れ部分が取り出しやすいかどうかに
かかってくると思います。
ご参考まで。
返事が遅くなり本当にゴメンナサイ。
みなさんの貴重なご意見を聞くことができ、とても参考になりました。やはり人それぞれのライフスタイルに合った方法がいいのかなと思いました。とりあえず、言ってても始まらないと思い、まずは分けてみて試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 みなさんお財布って使い分けていますか? 3 2021/10/30 22:32
- バッグ・財布 レジでもたつかない方法ってありますか? 3 2021/12/18 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那の財布から5千円がなくなりました。 うちは3人家族で、旦那、私、1歳の娘です。 美容室を予約し、 7 2021/11/10 18:22
- バッグ・財布 小銭入れって使ってますか? 3 2021/11/04 16:41
- バッグ・財布 女子大学生が持つ財布のブランドについて 5 2021/12/23 11:10
- バッグ・財布 普段の生活。どんな財布を使っていますか? 5 2021/12/11 16:39
- その他(お金・保険・資産運用) モヤモヤ… 義父が亡くなり、主人が義母から義父の現金 800万をもらい私に言ってきません。 主人のク 6 2021/12/16 11:12
- 誕生日・記念日・お祝い 彼氏の誕生日プレゼントについて悩んでいます。いつも財布にカードを大量に入れているのと、2万円くらいで 1 2022/04/07 19:25
- バッグ・財布 女性用財布のオススメ 2 2021/10/31 15:22
- その他(お金・保険・資産運用) 財布を持ち歩くのは何故? 10 2022/09/11 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
よそうしないですか?
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
「もう終わった」という感じの...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
部活で一番尊敬される・頼りに...
-
男女共通の名前
-
5月27日 小倉百人一首の日
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国名の終わりに「ン」が付く国...
-
↓ジョークの意味は?
-
【男性に二択質問】どちらの小...
-
財布を小銭と札で分けている方
-
ブータンを幸せの国とどうして...
-
財布を「コインケース」と「カ...
-
お財布の小銭入れの小銭でピッ...
-
小銭っていくらまで?
-
質問です。サンバが付いた曲を...
-
あの・・・なんでそんなに小銭...
-
チュニジア人の性格や文化、習...
-
フランス、イタリアで大衆食堂...
-
アメリカホストファミリーに喜...
-
オーストラリアのお土産(スタ...
-
バックパッカーという言葉
-
ミネソタ州 セントポールのお土産
-
ヨーロッパのブランド
-
オーストラリアへのお土産&入...
-
少食なのですが、イタリアのレ...
-
友人の家に泊めてもらうのですが…
おすすめ情報