
只今、家の外壁の塗装をしているところですが、壁板は垂直なので、あまり問題は無かったのですが、屋根の下(軒下)などの天井のように下を向いたいる部分の塗装は刷毛のペンキが垂れてきて、自分の身体や、下のコンクリにペンキが付くので困難を極めています。で、ほとんど仕事は捗ってはいません。
それで、スポンジを使う、スプレーを使うなど、いろいろと考えたのですが、どうしても良い方法が見つかりません。スプレーはマスキングがほとんど不可能です。その為の特別なブラシなどが売られているのでしょうか?
どなたか、天井などのペンキの上手な塗り方をご教授願えませんか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
軒下や天井部分では、刷毛よりローラーの方が作業は楽ですね。
一度、ローラーに十分塗料を含ませた後に、垂れないように、しごいて塗料の乗りを押さえます。
一回で塗ろうとせずに、何回かローラーを転がして塗って行くといいでしょう。
参考URL:http://www.kanpe.co.jp/how_to/outer01.html
>軒下や天井部分では、刷毛よりローラーの方が作業は楽ですね。
→ローラーという手がありましたね。とても参考になりました。早速購入してやってみますね。
ご回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
1/12lを数字に直すには?
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
台所の壁と天井をペンキで塗り...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
表面をつるつるにする方法
-
木工用ボンドを薄めるには
-
ステンレスについたペンキの落...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
ヘッシャン巻きとは何のため?
-
フローリングの床についたペン...
-
ホワイトボードの小さな傷補修...
-
ジーンズについたペンキを落と...
-
長い時間が経過したマスキング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
長い時間が経過したマスキング...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
手すりがベタベタします。
-
布クロスの上にペンキは塗れますか
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
おすすめ情報