
iMac, OSX, Office Xを使用しております。
Mirosoft Office X for Mac の Excelにてマクロ設定のファイルを開こうとしたのですが、「オブジェクト ライブラリが登録されていません」とエラーメッセージが出てしまい、ファイルは開けますが編集保存できません。
同じ環境の他のiMac では問題なく開き、また編集保存も可能なのですが。。。
オブジェクトライブラリを登録すれば良いと思ったのですが、どうしてよいものかさっぱりわかりませんので、どうか御教授ください。
ちなみに後者のiMacより「Office X」の入ったフォルダより Libraryのフォルダとファイルをそのままコピーして入れ替えてみたりしたのですが、素人考えで全く効果ありませんでした。。。
どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのシステム(MacOSX 10.3.9、Office for Mac2004)で試してみたのですが、管理者アカウントでもそれ以外のアカウントでもマクロが使えました。
アクセス権に異常がある場合は、DiskFirstAidで修復できます。
アクセス権の変更は、変更したいフォルダを選択してメニューの[情報を見る]、もしくは[command] + [i]で情報ウィンドウを表示し、[所有権とアクセス権]以下のポップアップメニューで変更します。
また、OSXのバージョンによってはアップデータを適応した場合のみ動作が保証されている事もありますので、下記サイトでご確認頂ければと思います。
http://www.microsoft.com/japan/mac/support/macos …
No.1
- 回答日時:
Officeがすでにインストールされているマシンに、古いバージョンのOfficeをあとからインストールすると、「オブジェクトライブラリが登録されていません」のエラーが表示される事があるそうです。
この場合の対処法は、一度両方とも削除してインストールし直すようです。この際、できればバージョンの新しいものだけをインストール、両方とも使う場合は旧バージョンをインストールしてから新バージョンをインストールすると良いようです。参考サイトはMacintosh版Excel98をインストール後に旧バージョン5をインストールした場合のトラブルですが、WindowsでもOffice XPのあとにOffice2000をインストールすると同様のエラーが出るらしいです。
参考URL:http://kakuteishinkoku.net/trable.html
この回答への補足
情報いただきありがとうございます。
今回は新旧バージョンを混在はしていません。
そしてマクロのあるエクセルファイルを通常ユーザーで開こうとすると「オブジェクトライブラリが登録されていません」とエラーメッセージが出るのです。
しかし、管理者ユーザーで同じファイルを開くときは問題なく開いてしまうのです。
自分としては、アクセス権やユーザーのライブラリフォルダの中のファイル(Windowsのレジストリ?)に関係しているのではないかと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Mac OS iMacは,性能面で劣っているの? 9 2023/03/05 12:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
流麗行書体(筆まめ添付font)...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
macの10.3や10.4とは?
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
ubuntu-20.04のgoogle chromeを...
-
OS9.1から10.4へのバージョンア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
Microsoft Virtual PC 2004 に...
-
ネット接続のないPCにAdoberead...
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
safariのバージョンダウンについて
-
古いMacではiCloudが使えない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
manが使用できません。
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
■ブートキャンプ マックでの右...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macportsでインストールができない
おすすめ情報