dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のピカピカの床に、子供が油性ペンで少し書いてしまったので、落とそうと思い、バカ旦那が除光液で拭いた為、そこだけつやなしハゲになってしまいました。

ワックスを塗ってみたけど全く効果なし・・・
どうしたらつやつやコーティングにもどれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

それは表面のWAXが溶けてしまっただけです。


ご安心ください(^ ^;
フローリングにはニスではなくUV塗装という物が塗られているのですが、これは除光液ごときでは溶けたりしません。
溶けたのはその上に塗布してあるWAXです。
この樹脂WAXは除光液でもそうですが、水ですら長時間放置すると同じようにWAXが白く濁ってきてしまします。
またアルカリに弱いので犬のおしっこ(アンモニア)でもなりますし、お掃除のときにマジックリン等のアルカリ洗剤の使用もできません。

とりあえずは汎用の「樹脂WAX」をホームセンターでご購入ください。
本来はWAX専用のモップもあった方が良いのですが、面倒でしたら綺麗な雑巾でも代用できます。
まずWAXを塗るところを良く脱脂してください。
その後、良く乾燥させてからなるべく広い面積にWAXを薄く均一に塗ってください。
で、15~30分もすれば完全に硬化しますので、まだ光沢だ不十分だったらもう一度塗布します。

ただこういった部分的にWAXを塗布するとWAXに段差が出来るのでちょっと目立つかもしれません。

樹脂WAXは歩行等により磨耗していき光沢が落ちますので、年に1回くらいは重ね塗りが必要です。

ご参考までに。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はまだかろうじてピカピカの床ですが、やはりこまめにWAX塗っておかないと、ダメなんですね。
「樹脂WAX」ですね!探させてきます!

お礼日時:2005/08/12 22:11

どうしても元に戻したいという事であれば、ニスを塗ってみるといいかも知れません。


ただ、ニスも色々な種類と、微妙な色の違いがあり、これらを目で見て判断するのは
全く違和感なく仕上げようとする場合、少し難しいかも知れません。
木部の保護という点からは、塗らないよりは塗った方がいいのは確実ですが
塗る前の下地調整、塗った後の磨きなど、多少の手間と試行錯誤は必要になります。
その過程で、余計にフローリングを傷つけてしまわない保証はありません。
これは全く分からないように仕上げる場合で、多少のムラが見えてもいいのであれば
ただニスを塗るだけの事です。
ニスには大きく分けて油性の物と水性の物がありますが、フローリング材に使われている物ですと油性と考えて間違いないと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ニスを塗るのですか・・・不器用な旦那に出来るかどうか・・・?
なにはともあれ、だんなにホームセンターに探させます。

お礼日時:2005/08/12 10:06

■ただのワックスではなくて樹脂コーティング入りのワックスがあります。

乾いたら塗りを3回ほどすれば、また、周りの部分も一緒に塗ればまず目立たなくなります。ホームセンターで各種売っていますので、最も長持ちするタイプのシリコンコーティングのものを使うとよいでしょう。

■「バカ旦那が‥‥」という言葉は我家の力関係を見るようで他人事とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速旦那にホームセンターに買いに行かせます。(この辺もうちといっしょですか?)

お礼日時:2005/08/12 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!