
以下のようなデータのテキストファイルからそれぞれの数字をよみとって配列にいれるプログラムをつくりたいのですがどうしてもわかりません。たとえば
a[4][6]の配列を用意して横一列
1 3 17 20 25 26をa[0][0~5]に順番にいれたいです。
a[1][0~5]には次の2 11 12 21 30 28を入れたい!!
ファイルポインタを何とかすればいいと思うのですがよくわりません。これを実現するCのソースを教えてください。
1 317202526
21112213028
1810243028
111214203129
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.stackasterisk.jp/tech/program/c01_08. …
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/743 …
C言語で外部からパラメータを与えるには、コマンドライン引数を使用します。一般的には
main(int argc, char *argv[])
という風に、mainに指定します。詳しくは上記URLを。
それと、空白区切りのテキストを読み込むのは別です。自分で作ったプログラムなら、読み込み方をプログラム中で記述する必要があります。
fopenでmainからの引数argvのファイル名をオープンしてfscanfで読み込めば良いと思います。
結局、外部からのパラメータの指定(この場合はファイル名)の指定方法が解らなかったという事ですか?
No.4
- 回答日時:
>そんなことはわかってます
以下参照
http://10.k-server.org/housoku.html#osietekun
なにが解らないかを的確に説明してもらわないとアドバイスできませんし、逆ギレされても困ります。どこが解らないか解らないでは困ります。
>ていうか昔ポインタでなんかソース自体を読み込める方法があるのを覚えているのですが
>どうしても思い出せないです。たしかコマンドラインからファイル名を入れると
>そのファイルの中身を読み込むみたいなことができるとおもうのですが、、、。
ポインタとソースとコマンドラインという用語について正しく理解されていますか?
コマンドラインからファイルの中身を見るのはDOSならtype、UNIXならcatでできますよ。
ソースっていうのは、入力ファイルっていう意味ですか?#2さんが回答されている通り、ファイルの読込みにはポインタが必要です。
プログラムからコマンドラインって言う意味がよく解りません。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1499123
この回答への補足
そうではなく。ソースをコンパイルして実行形式にしますよね。(a.out,よみこむテキストをna.txtとしましょう)
./a.out na.txtと実行するとna.txtの中身を読み込んでna.txt中身を空白区切りで取り出せる方法があったと思います。
No.3
- 回答日時:
課題ですか?どこまで考えたかを書いてもらったほうがよいですが。
ソースそのものズバリは書きませんので。横に並んだデータを処理するのは少し面倒です。
読み込んだデータと別に参照用のポインタ(読み込んだデータを配列として参照)を用意して、格納先と参照用のポインタをそれぞれインクリメントしながら進んでいけばよいです。
この回答への補足
課題ではないです。自分で考えてもわからず手も足も出ないのできいているのですが、、、、。
>>横に並んだデータを処理するのは少し面倒です。
読み込んだデータと別に参照用のポインタ(読み込んだデータを配列として参照)を用意して、格納先と参照用のポインタをそれぞれインクリメントしながら進んでいけばよいです
そんなことはわかってます。
ていうか昔ポインタでなんかソース自体を読み込める方法があるのを覚えているのですがどうしても思い出せないです。たしかコマンドラインからファイル名を入れるとそのファイルの中身を読み込むみたいなことができるとおもうのですが、、、。
No.1
- 回答日時:
ポインタは関係ないと思いますが。
a[0][0]=1;
a[0][1]=3;
・・・
で代入すれば良いのでは無いでしょうか。
数字でなくて文字列なら変わりますけど。
参考URL:http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec09.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# C言語で 英文字のみからなる文字列、”Radar”、”WasItACatISaw”、”a”、””(空 5 2022/12/20 15:17
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて。 1つ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C# DatagridviewにExcelシート...
-
mallocについて
-
C言語って古いですか?
-
C言語関数違いについて。
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
プログラムの実行時に'<'でリダ...
-
パソコン
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
Python、プログラミングについ...
-
だれがとけるの?
-
バッチファイルで以下のような...
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
License='MIT' ってなんでmitな...
-
C言語 ストリームについて。
-
c言語でイベントフラグを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
C言語について。
-
int16_t の _t は何?
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
C言語の関数のextern宣言
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
[C言語]fputsとfprintfの違い
おすすめ情報