dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甘えてくる子供の相手をするのはそんなに嫌いではないのですが、自分に慣れてないような、知人の子やたまに会う友達の子との接し方が分かりません。

言うことを聞かなかったり、泣かれたりすると、どうしていいか分からず、困ります。(特に、2、3歳の子)子を叱ると親も嫌な感じがしそうで、叱れませんし、嫌いだからと無視をするわけにもいかないですよね。

幼稚園に勤めている友達や、子供の親を見ていると、とてもうまく対応しています。私はそのようにはできないのです。

私は昔、子供嫌いでした。
最近はかわいいと思うこともあります。
子供嫌いなのでしょうか?

A 回答 (5件)

4歳児と2歳児の父親です。



察するところご質問者様はまだ自分のお子様がいらっしゃらないのですよね?

私も独身時代は子供が嫌いでした。
もっともそんな雰囲気を察してか、子供の方から私に近寄ることは無かったですね。電車などで目があっても逃げられる方でした。
でも、自分に子供が出来ると変わります。絶対に。
子供には人を見る目がありますね。最近では知らない子から話しかけられることも少なくないですよ。

むしろ他人の子供と接する方が楽なときすら有ります。それはしつけや礼儀などまで考慮する必要が無いってことかもしれません。(本来なら他人の子供も分け隔て無く接すれば良いのですがなかなか難しいですよね)

現時点でお子さんが好きになり始めたのなら何も心配することはありませんよ。
自分に子供が出来て子供に接する準備が出来れば自然と接することが出来る様になります。それが、人の親になるってことですし、人間的に成長するって事だと思います。まだ、その時期に来ていないだけですよ。無理に好きになろうとしても子供は見抜いてしまうので自然体で良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の子供はいません。そうなんです。こちらからやさしく接しても子供が苦手な私の心を見抜いてます!自然体がいいですね。この前、目を合わさずに無視をしてみた所、子供の方から話掛けて来ました。かわいかったです。ただ、子供が危ない事をしようとして止めても、言い出したら聞かないのですが、その説得の方法が分かりません。ほっておく事もできないし、そういう時は困ります。子供と付き合う機会が多くなれば慣れるのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:25

私も0歳児の母でありながら、友人の子供(もうすぐ3歳)への対応に毎回苦慮しております(^^;


何度会っても最初はよそよそしいので、友人の許可を得てお菓子(もらい物の飴とか、小さいもの)を持参し、「いい子にしてたらあげる!」とやっています。
モノで釣るのは良くないけど、たまには・・・と許してもらっています。
友人も泣かれるよりはいいと言ってくれます。

遊びとしては、体力があるなら「高い高い」とか「かけっこ」、疲れたら「じゃんけん」とか「くすぐり」とかでも案外喜んでくれます。
困ったら「○○ちゃんはどの遊びが好きなの?」と訊いて合わせます。
慣れてきたら「好きな歌は?」「歌ってよ」というのも時間つぶせます。
レストラン等で会うなら、折り紙を折ってあげると喜んでくれます。

危ないことをしたら「ダメ!」と言い、その場から引き離して「○○したら注射より痛いよ。泣いちゃうよ」と優しく言います。2歳児でも「ダメって言われてる」ということくらいは分かりますから。
それ以上の躾は、「あー、○○ちゃんが△△してるよー」と親に報告し、任せます。躾は親の責任だと思います。(もっと大きな子供なら、社会常識を教える意味も込めて、怒ってもいいと思いますが)
危険・迷惑でないなら、他人が必要以上に怒ることもないでしょう。

子供が嫌いな人は、そんなことで悩まないと思いますよ。
自信を持ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嫌いというか、苦手ですね(^_^;) 接し方がわかりません。危ない事をしようとして止めさせようにも聞かないですから。その時は親にお任せですね。今度してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:40

私も以前、子供は大嫌いでした。


自分の子供を産んで、自分の子以外の子供は今でも苦手です。
でも、子供関係でどうしても他人の子と触れ合うことが多いです。(トホホですが)
で、参考までに。
子供と思わず、友だちと思って接する。「よっ、元気?おばちゃんにもかしてぇ。あそんでよぉ。つまんなーい」など本音で会話します。
何か嫌なことされたら
「うゎー、嫌だなぁ。おばちゃん困るなぁ。泣いちゃう。ええーん」とかね。
結構、上から物を言ったり、上の立場で接するより、懐いてくれます。また、言うことも聞いてくれます。
一緒に遊ぶ、童心に帰るのが大切かも。
ちなみに、私の小さな頃は、やたらと優しいおばちゃんより、「私子供嫌いやねん。近づかんといてぇ」と笑って言ってくれるおばちゃんが好きでした。あの時、ほんとうに嫌そうな顔をされたら子供心に傷ついたかもしれないですが、妙に子供っぽくて、友だちのように接してくれるおばちゃんが好きでしたね。
子供ってそんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音で子供と同じレベルになって、会話ですね!それはそうですね。してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:31

子供をスキでいる必要はありません。


昔、秋元康が書き伊武雅刀が歌った曲に「子供達を責めないで」という歌があります。

(以下一部抜粋)
私は子供が嫌いです
子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする ・・・

この調子で、ずっと子供をこき下ろす。
子供のなにがきらいなのか?そのへんさえ自己分析しておけば、自分を抑制できずに問題を起こしたりする心配もなくなり、とくに困ることもありません。
まぁ子供にはなるべく関わり合わないよう避けていきましょう。キライなものはキライでこの時代いきていけます。クサイ物にはフタをすればいいんです。

もちろん、自分を変えたいなら否定しません。それも選択肢の一つですから。ただ変えなくちゃいけないと言う固定観念は却って閉塞性を生み、良くない結果につながりかねません。もののスキキライで悩む必要がないというアドバイスとしてとっていただければ幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。好きか嫌いかといわれれば、やはり嫌いですね。と言うより苦手です。子供の何が嫌いなのか、分析してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:15

こんにちはm(__)m



可愛いと思えるって事は好きなんです
ただ対応が判らないだけなんです

2~3歳の子ですと余り無闇に叱っても
怖いと思われるだけですので
優しさを全面に出しても構いません
変な言い方をすればその時を大事にするって感じでしょうか

泣いたら理由を聞いて善悪は別にして宥める
言う事を聞かなかったら言う事を聞くまで説得する
他人の子供ならずっと一緒ではありません

その場を子供が楽しく思えるような環境を作ってあげるだけで良いと思います
逆に責任を負えないので深追いはしない事です
(叱るとかしつけとか)
余りにも目立つ行為で無ければ叱りつけるより
説得する方が良いです
若しくは親に丸投げしちゃうかです
”どうにかしてくれ~!”ですね

まぁ大変ですよ・・・他人様の子供は・・・

身内の子供ならまた対応が変わりますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叱るというか、止めさせたい事をダメ!と言えないのです。たとえば、触ってほしくない物を子供が触ったりした時などです。たとえ、言えたとしても聞いてくれないし・・。言う事を聞くまで説得ですか。がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!