dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BsSTUDIOでDVD-RWに書き込んだ映像の削除方を教えて下さい。
元々書き込むのに使ったはずのB's neoDVDplusで書き換えようとしても、「ディスクを消去できませんでした」「ドライブのセットアップに失敗しました」と出ます。
B's Recorder GOLDでは「このメディアに書き込みはできません」と出るし、“メディアの消去”を始めようとしても、「ATAPIのエラーが発生しました。ハードウェアエラーが発生しました。< Drive Error No : a1040900 >」と出ます。
対策・説明をクリックして出る「ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。」の意味もわかりません。
また、作ったDVDは、DVDレコーダーで見れないのですが、どうすれば見れるようになりますか?

A 回答 (2件)

DVDレコーダーを持っているならこれでフォーマット(初期化)してみたらどうでしょうか?



http://www.faq.transtechnology.co.jp/support/web …

[DVD-RWやDVD+RW等、書き換え可能なディスクの内容をすべて消去するにはどうしたらいいですか。]が書かれています。

http://dlist.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=BHA …
ASPI(ATAPIのエラー)

>対策・説明をクリックして出る「ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。」の意味もわかりません。

配線などいじってなければ、関係無いです。

この回答への補足

試してみたのですが、DVDレコーダーでは、読み取りも、操作自体できませんでした。

リンクして頂いたBHAのHP見ました。
他に入っているのは、PowerDVDとDVDShrinkです。
これを作動しないようにすればいいのでしょうか?
チャレンジしてみます。

補足日時:2005/08/18 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDレコーダーでかけれるようにすれば、消去簡単ですね。
どうやれば、デコーダーで見れるのでしょう?
レコーダーで撮って他で見る場合、ファイナライズしますが、PCのDVDマルチドライブの場合も、同じなんでょうか?

お礼日時:2005/08/18 14:53

東芝やビクターのDVDレコーダーのマニュアルを見てみましたが、ディスクの初期化(論理フォーマット)を、できます。



もし、PCのDVDドライブで、BsSTUDIOなどのインストールするためのソフトの読みこみに支障がないのなら、BsSTUDIOなどのソフトを再インストールした方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソフトのメーカーに問い合わせました。
おそらく、メディアのせいだろうとのことです。
国産のじゃなかったので・・・。
国産メーカーのでやってみます。
だめだったらまた教えてください。m(__)m

お礼日時:2005/08/28 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!