dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄貴が持ってるアコギのギター、
貸してもらったけど何をすればいいかわかりません;
まずはドレミファ・・・からやろうと思ったけど^^;
指の使い方が載ってるサイトとかあったら
教えてください(*^ー^*)o

A 回答 (3件)

G-Guitarさんにのってますよ^^


http://www.j-guitar.com/ha/hajime/aco.html

ただ、kiyociさんと同じですが弾きたい曲がポップスならほぼ全部基本はコードでひくので、コードを覚えたほうがよいです。コードだけを覚えてもつなぎが(コードチェンジ)がうまくできないとひけないので、好きな曲を1曲スムーズに弾けるようになるまで引き込むとコードを覚えられ、コードチェンジもできるし、なにより好きな曲がひけると楽しいです!!
簡単な曲だったら4,5個のコードで弾けるのでぜひ挑戦してみてください。さくら(森山直太郎)とか、空も飛べるはず(スピッツ)などなど

他に、ドレミは乗っていませんがproud of guitarさんがオススメです。(http://www6.ocn.ne.jp/~proud/
管理人さんも10代の方ですし(たしか)、掲示板に質問すると丁寧に答えてくれるひとがたくさんいます。

ぜひぜひ、ギターがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすいません;
丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます(≧∀≦)♪
うちの兄貴が空も飛べるはずなら弾けるって
言ってましたwwスピッツ好きなんで弾けるように
なりたいですね~♪♪一番すきなのはw-indsなので
それができたら最高です★☆
今は一杯練習して・・・。それで上手になったら
次は自分でメロディ作って作曲をするつもりですw
詞とかは書いてるから曲もやりたいな~ってずっと
想ってたんでなんかやる気出てきました!!
ご回答本当にありがとうございました! 

お礼日時:2005/09/11 15:48

 教則本を買うのがお勧めです、ネットで見るよりわかりやすいし…それにギターの持ち方、姿勢、チューニングの事とかもありますしね♪



ギターにはアルペジオって言う弦一本一本を弾くやつと、ストローク、つまり全弦を一緒に弾く方法があります。
ドレミをするのはアルペジオのほうです

 まずはそういう知識を教則本で学んでからのほうがよろしいかと^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信すごく遅れてしまってすいません(。>_<。)
家のパソコンが逝ってしまいまして・・・笑w
9月に入って体育祭の練習ばっかでなか(2)いまだに
練習できません。。。;
覚えたのはCコードやDコード・Gコードくらいの
簡単なコードだけ^^;Fコード結構難しいです;
てかその前に指がなか(2)届かなくて大変ですヾ(・ε・。)
ありがとうございました !!

お礼日時:2005/09/11 15:45

いきなりドレミファからやるのは、絶対音感でもなきゃむりですよ。


一番入りやすいのはコードからやるのがいいですよ。コードで大体調子を覚えてきたらスケールとかに入ればいいんじゃないでしょうか。
兄貴に教わるなどすればいいですよ。何でもかんでも聞きまくるんじゃなくて、自分である程度勉強してからどうしてもわからなければ聞くっていうのがいいですよ。兄弟でもそういう礼儀?は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
兄貴は今高2で来年受験なんですよ~;
私も中2で受験だけど^^;
ん~暇なとき見つけて教えてもらいますねw
何か本とか探してみますッ!
教えてくれてありがとうございました(*^口^*)

お礼日時:2005/08/17 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!