プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バンドでヴォーカルがギターを弾く場合、バンドスコアのどこを弾けばいいのでしょうか?コードでしょうか?

あとTABというところで、コードみたいに表記してあるところがあるのですが、実際のコード表と見比べると違います。(例えばコードはEm7とかいてるけれどそこでは一弦の3、二弦の3、四弦の2、五弦の2みたいになってる)
あれはコードとは違うのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>バンドスコアのどこを弾けばいいのでしょうか


ケースバイケースです。
そのバンドスコアのギターパートは何パートありますか?
また、あなたのバンドはヴォーカル・ギターの方以外にギターはいるのでしょうか?
その辺でも考え方が変わります。

仮に技術的に制約が無いとした場合
例えば、ヴォーカル・ギターのみで他にギターが居ない。スコアのギターパートは2つ以上ある。と云う場合、原曲と聴き比べつつ、原曲に一番近く聴こえるように考えながら、一人で弾けるようにパートを一個にまとめる。
例えば、スコアのギターパートは2本分。ギターを弾くメンバーも二人居るのであれば、ヴォーカル・ギターは歌いながら弾きやすいほうを選ぶ。といった具合です。

>実際のコード表と見比べると違います
バンドスコアに振ってあるコードネームはバンド全体としてこのコードである。もしくはバンド全体としてこのコードになっていると採譜者(スコアを書いた人です)が解釈した。ということが多いのです。
したがって、ギターのパートだけだと(例えばコードの構成音の一部しか弾いていない、コード外の音を弾いているなど)コードと一見一致していないこともあります。この辺は話が長くなるので割愛。
ただEm7の構成音はわかりますか?Eがルートですよね?三度と五度とセヴンスですから七度も乗っかっています。質問者さんの書いた押さえ方だと何の音が鳴っていますか?
コード表に載っている押さえ方は代表例でしかありません。コードの押さえ方は色々ありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!