dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日苦労しながら何とかフレッツスクエアに接続出来ました。
しかしアニメなどを見ようと思っても、windows Media Playerが開いた後、ライセンス取得のところで以下のメッセージが出て、映像を見ることが出来ません。
何か設定が間違えているのでしょうか?
詳しい方教えてください。
ちなみに無線は、coregaのWLCB-54GTを使用しています。OSはWINxpです。

Bad Gateway
The following error occurred:
[code=DNS_HOST_NOT_FOUND] The host name was not found during the DNS lookup. Contact your system administrator if the problem is not found by retrying the URL.
-------------------------------------------------Please contact the administrator.

A 回答 (2件)

No.1 です。


No.1 で書いたことの NTT の案内ページがありましたので、リンクしておきます。
(質問者さんのトラブルの原因が、これかどうかは、わかりませんが)

参考URL:http://flets.com/square/routing.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いろいろ試したところ、以下の作業で何とか見れるようになりました。セキュリティーソフトの関係なのでしょうか、良く分かりませんが、他に良い方法があるのでしょうか?

【プロキシを外す】(Internet Explorerの場合)
「InternetExplorer」を起動→メニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ →「LANの設定」→「ローカルエリアネットワー(LAN)の設定」という画面が表示されましたらすべてのチェックを外す。

お礼日時:2005/08/26 21:29

ルータの PPPoE 接続機能を使ってフレッツスクウェアに接続すると、スクウェアの WEB 画面は見えても、映像(アニメ等)が見えないことがあるようです。


 (internet と フレッツスクウェアを切り分ける為のルータ内のテーブルの問題だと思うのですが、本当の理由は知りません)

ルータに、PPPoE スルー機能があるのであれば、パソコンにフレッツ接続ツール(か同等品。Win XP なら Win XP の PPPoE 接続でも可)をインストールして、フレッツスクウェアにアクセスしてみてはいかがでしょう。

全然違う環境で使っておられるのであれば、すいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!