
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自作ラジコン飛行機の世界にはよくある作業です。
(参考URL)半球形に近い形状なら、実際に使う部分より少し深めに作った原型に、熱で柔らかくなった塩ビを押し付けることで成形することは可能です。
しかし当然ながら加熱する具合や型に押し付ける加減なども含め、何度かテスト(つまり失敗)を繰り返さないとモノにはならないと思います。
また原型に凹凸がある場合は、さらに高度な真空成形という方法が使われますので、これはご自分で調べてみるといいでしょう。
参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~nato/hinto/canopy.htm

No.3
- 回答日時:
ドライヤーが部分的な加工には良いです。
(接近させたり、長時間加熱でおかしくなります)
ホットプレートの場合、温度の調節が上手く行かないので失敗が多いと思います。
油を加熱させる場合も、温度調節が上手く行かず、
火傷、火災の危険性をはらむので危険極まりないでしょう。
お湯の場合も、火傷などには最新の注意を払います。
この場合、ビニール手袋も危険です。
ドライヤー、電磁調理器などで温度調節のし易い方法を選びます。
この場合、ミトン手袋やプライヤーなどで楽に、ある程度安全に加工出来ます。
型に押しあてドライヤーで加熱。
木綿の紐で結び、
電磁調理器に入れれば、目標通りの形になり、
冷ませば「チン!」出来上がりです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/18 22:28
お答え有り難うございます。
塩ビ板を型に押しあてると言うのは、冷めている状態からですよね? そんなにやわらかいのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- 建設業・製造業 化粧鋼板 塩ビ鋼板 化粧塩ビ鋼板 この3つの違いは何ですか? 0 2023/04/21 23:40
- 工学 塩ビ管の断面の形 6 2023/05/30 07:44
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- その他(応用科学) 塩ビ中の成分について 2 2022/11/24 15:53
- リフォーム・リノベーション 住宅資材の塩ビ管 2mとか4mて 結構 重さあるのですか? 塩ビ管て、筒状のやつですよね? トイレと 4 2022/06/05 15:28
- リフォーム・リノベーション 親父の 家のトイレの外側に 着いてる、塩ビ管パイプは 4m位の灰色のパイプは、カインズ ホ—ムとかで 4 2022/06/11 06:19
- 運輸業・郵便業 塩ビ管パイプを2トン車で 工場から問屋まで、一日 二、三件配達するバイトの 仕事やるとか話してたけど 3 2022/06/05 16:44
- リフォーム・リノベーション タバコの臭いのする壁紙の上から壁紙を貼ると壁からの臭いは完全にシャットアウトできますか? 6 2022/07/04 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライヤーなどのコードが 使う...
-
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
-
マウスパッド凸凹の直し方
-
良いドライヤーの選び方。 髪が...
-
【パソコン内部】埃除去の掃除...
-
ドライヤーにガスを吹き込んだ...
-
同じような人はいますか?ドラ...
-
オススメのドライヤー教えて下...
-
焼きマシュマロを毛布にこぼし...
-
ドライヤーがショート?
-
耐震ジェルを剥がす方法
-
縮毛矯正でイオンドライヤーを...
-
ドライヤーの故障
-
作業着に付いた汚れについて
-
ドライヤーという回答は無しで...
-
珍問?ドライヤーを壊したい・・。
-
なんで美容室のドライヤーって...
-
お風呂の換気扇と照明スイッチ...
-
渋谷駅近くでドライヤーが使え...
-
ドライヤーのコードの中の線が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
-
!!!急募!!! 1晩で声が枯...
-
ドライヤーがショート?
-
ガチガチに固まったガムテープ...
-
ドライヤーの故障
-
作業着に付いた汚れについて
-
ドライヤーのコードの中の線が...
-
ドライヤー使用時に変な匂いが。。
-
修学旅行でヘアアイロン持って...
-
コードがくるくるになるのを防...
-
私がドライヤーや食器洗いをし...
-
収縮チューブを収縮させる方法
-
8月に旅行に自宅からドライヤー...
-
ドライヤーのコードが破裂した...
-
焼きマシュマロを毛布にこぼし...
-
EVA樹脂がついてるエプロンを誤...
-
お風呂の換気扇と照明スイッチ...
-
至急! ボンドを速攻に乾かす方...
-
マウスパッド凸凹の直し方
-
くるくるドライヤーの寿命? ...
おすすめ情報