dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『踊る大捜査線~レインボーブリッヂを封鎖せよ~』を見て思ったんですが
OPの役者紹介のシーンで青島さんがスーツの男達に囲まれて、警察手帖落としてますよね?
あのシーンって、本編(レインボーにかぎらす)にありました?
どこかで見た気がするんですが…でも、あの新しい警察手帖は最近変わったばっかだから、私の気のせいでアレはOP用の映像でしょうか?
後、室井さんとの会話(前半)に『潜水艦の時以来だな』『怪我は?』ってありましたが、潜水艦に関係した事件ってありましたっけ?
一応、
本編(ラストで青島さんが交番勤務になる)
映画(副総監誘拐) (女性に暴力を振るう男+放火以来の彼女)
は見たんですが、時列とかイマイチ解らないです

踊る大走査線
詳しい方、教えてください!!!!

A 回答 (6件)

キネマ旬報社刊 映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』シナリオ・ガイドブックより抜粋しました。



メインタイトル
○空き地
スーツ姿の男たちに周りを囲まれる青島。
詰め寄られる。
男のひとりが黒い手帳を取り出す。
それを払いのける青島の手。
地面に落ちる警察手帳。
コートの襟を掴む青島の手。

と、ありますのでオープニングタイトル用新撮映像です。

○シーン47 喫煙室(夜)
室井「……二年ぶりだな」
青島「ええ、潜水艦の事件のとき以来ですね。あ、ありがとうございます、自動販売機入れてもらって」

【潜水艦の事件】今作のプロットの段階でいくつも出されたアイディアのうちのひとつで、この一言の台詞としてだけ残ったもの。むろん映像になっておらず、エンディングのスチールのみが唯一の手掛かり。

[脚本:君塚良一の解説](前略)潜水艦事件もプロットがありました。結局1行だけシナリオに残りましたね。青島とすみれが事件の捜査で潜水艦に乗り込んでいて、狂った原潜の攻撃を受け、たまたま青島が指揮を執ることになって、地上の室井の指示の下で敵を撃退したという事件。室井さんは北海道時代に、命令系統の見直しのために新たな組織図みたいなものを考え出していて、それをたまたま海図に乗せてみたらぴったり合って、それが「室井ターン」という新たな技になったとか…。まあ、酒の席での話なんですけど(笑)。(後略)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

詳しい説明、とても参考になりました
ОPのシーンは新撮影なんですね
すこし残念…中々想像が膨らむ緊迫したシーンですよね

酒の席の話にしないで、どうせなら潜水艦事件作って欲しかった…

まぁ『踊る…』は完結していないストーリーなので、これからも楽しみです

お礼日時:2005/08/20 20:56

No3さんのおっしゃる、本というのはパンフレットのことだと思います。


というのも、わたしもその記事、読んだおぼえがありますから。

続きの話として考えたものの、潜水艦の中が舞台というのは制限がある?というか、ずーっとうす暗いなど、何か理由があってボツになったとか書いてあったと思います。

でも、いちおう起きた事件として会話のはしばしに出てくるようです。

……パンフレット、探したんですけど、どこにあるのかわかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

パンフレットと言うと、映画のですかね?
わざわざありがとうございます

確かに潜水艦は撮影が難しいですもんね…
潜水艦事件とは、企画して無くなった事件なんですね

その映画ちょっと観てみたいけど、やっぱり無理そうですね~

お礼日時:2005/08/20 20:59

私は最初のSATの新開発された新しい船が潜水艦だと思ったので潜水艦事件だったのかな~と思いましたが、室井刑事怪我してないから違いますよねぇ…話繋がらないし…



探してみましたがちょこっとだけですが乗ってましたんで、下のURLをどうぞご覧ください。

話を作るとしたら和久さんは持病の腰痛で入院中ということにしないと無理でしょうね・・・

参考URL:http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/21/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も最初は、出だしの船の事件か?と思ってしまいました(笑)
室井さん、いなかったですよね

参考URL見ましてが、参考になりました
色々な質問が載ってて興味深かったです

お礼日時:2005/08/20 21:01

潜水艦事件は映画(副総監誘拐)の後に青島が復帰してからの話みたいです。

テレビや映画にはなっていませんが、踊る大走査線の本に載っていました。本の名前は覚えていません(スイマセン)…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

では時期的に『副総監誘拐』『潜水艦事件』『レインボー』だったのですね

私も、今度色々本チェックしてみたいと思います!

お礼日時:2005/08/20 21:03

>後、室井さんとの会話(前半)に『潜水艦の時以来だな』『怪我は?』ってありましたが、潜水艦に関係した事件ってありましたっけ?



ありません。私は、次回作への伏線としてとらえました。
一応、EDで潜水艦が出てくるスナップも出てました。
ただし、時系列でいうとレインボー~より前になるのに、いかりや長介がいなくなってしまうという問題が発生します。
どうなんでしょうかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

EDで潜水艦が出てくるスナップ
なんてあったんですね!!
私全く気が付きませんでした(汗)
早速チェックしてみます!!

お礼日時:2005/08/20 20:44

室井さんとの会話についてですが、自分も「潜水艦事件」については記憶にないので、ストーリー上の単なる台詞かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ストーリー上の台詞にしては、意味深なので何か私の観ていない映画でそんなのがあったかと不思議になりました

お礼日時:2005/08/20 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!