
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
700万画素
○A3サイズに綺麗にプリントする場合に必要です。
500万画素
○A4サイズに綺麗にプリントする場合に必要です。
※A3サイズも、ちょっと離れて見れば綺麗に見えます。
300万画素
○L版・2L版に綺麗にプリントする場合に必要です。
100万画素
○パソコンの画面で画面一杯に見る場合に必要です。
(XGAサイズならば、100万画素で綺麗に表示されます)
※大は小を兼ねますので、700万画素でL版プリントをしても問題ありません。
※300万画素でA3印刷をする場合、かなり解像度の甘いボヤーっとしたプリントになります。
以上を踏まえて
>基本的に、ブログに載せるためとレベルの高くない公募に応募するアート的な写真を撮りたいです。
ブログに掲載するだけならば、現在販売されているどんなデジカメでも問題はありません(トイカメラも含めて)。30万画素程度の能力があれば普通のブログならば十分です。
公募に応募するアート的・・・。これは難しいですね。どのようなアートかによって異なります。芸術の場合は美しさが第一義になると思いますので、コンパクトデジカメよりデジタル一眼レフをお奨めしたいですね。
(ただ、アート的は抽象的過ぎますので、印刷物を出品する等、出品形態を記載されますと回答し易くなります)
>画素数はかなり大きく引き延ばししない限り、メモリーを食うのでやっかいと言いますが・・・
これはその通りですね。私は写真が趣味ですから出来るだけ”綺麗に残したい”が優先しますが、写真が趣味で無い場合、無意味に大きなファイルはハードディスクの容量も食いますし、画像加工や印刷時にメモリーも大量に必要となります。
マシンスペックと相談して決める必要があります。
ただ、大は小を兼ねます。解像度は間違いなく700万画素が500万画素よりも上です。700万画素を500万画素サイズに縮小は簡単にできますが、逆は困難(無理)です。
また、CCD(CMOS)サイズが同じ場合、700万画素の方が理論上ノイジーな写真になりますが、画像処理エンジンで700万画素でもノイズが載らない場合もありますので、どちらが綺麗かは、一般論では答えられません。
以上を勘案して決める必要があります。
No.4
- 回答日時:
kurosioさん こんにちは
ここに質問出来るのですから、kurosioさんはネットの使える環境をお持ちなのですよね。ですから、解らない用語はネットで調べましょう。デジカメ関係の用語集みたいなHPは、初心者向けの者も数々有りますので・・・・。ご自身で調べないで、解らない解らないと言うのは、ネットの使える環境がもったいないです。
画素数ですが、写真画質でプリントするとして以下の画素数が必要になります。
L~2L版 150万画素
A4版 400万画素
A3版 600万画素
フログに使う写真の場合は、#3さんも言われる通り30万画素以上有れば十分です。あまり大きな画素数の写真を載せると、表示に時間が掛かったり文字が読みにくかったり色々な難点もありますので左程大きな画素数の写真は必要ないです。
公募に応募する写真ですが、公募の内容によってです。どのサイズの写真を指定しているかによって最低必要な画素数が決ります。レベルの高くない公募でデジカメで撮影した画像を使えるのであれば、概ね大きくてもA4まででしょうから400万画素位有れば十分でしょう。デジカメによっては、画素数を大きくしたお陰で画質が低下している機種も存在しますので要注意です。
アート的な写真を撮りたいのであれば、画素数云々よりも機能(特にマニュアル機能)に拘ったカメラが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/9 …
にある640X480で約30万画素です。(注意として、ページの画像のことで、撮られたときの画素数ではないです)
縦と横をかけると画素数になります。もとの画像が、きれいに越したことはないですが、ブログにのせるのは、あまり大きくないので、画素数がおおくても、縮小してしまったりするので、意味がうすれてきます。おおいほうが画質などは、いいかもしれませんが、価格が高くなります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-S40 …
ここにあるのは、400万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T7/ …
ここにあるのは、500万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W5_ …
ここにあるのは、710万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.h …
他にもあります。参考にしてみてください。
木の枝や髪の毛などの細い部分が画素数の多いほうが、鮮明に出ています。
にある640X480で約30万画素です。(注意として、ページの画像のことで、撮られたときの画素数ではないです)
縦と横をかけると画素数になります。もとの画像が、きれいに越したことはないですが、ブログにのせるのは、あまり大きくないので、画素数がおおくても、縮小してしまったりするので、意味がうすれてきます。おおいほうが画質などは、いいかもしれませんが、価格が高くなります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-S40 …
ここにあるのは、400万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T7/ …
ここにあるのは、500万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W5_ …
ここにあるのは、710万画素のサンプルです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.h …
他にもあります。参考にしてみてください。
木の枝や髪の毛などの細い部分が画素数の多いほうが、鮮明に出ています。
No.1
- 回答日時:
どのようなデジカメを探しているのか絞り込めていない状態で画素数がいくらのものを買えばいいかという質問でしょうか?
できれば予算、スペック、最低必要な機能、どのようなものを撮るのか教えてください。
ネット上に画像を載せる場合、画像サイズの変更をするのですがそのようなソフトはお持ちでしょうか?
>>画素数はかなり大きく引き延ばししない限り、メモリーを食うのでやっかいと言いますが
↑意味がわかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホカメラの1200万画素なん...
-
デジカメの尿液晶
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
同じレンズでテレコン×1.4とク...
-
デジカメの画素数について
-
デジカメの技術は限界でしょうか。
-
150万画素と640万画素の...
-
ピンストライプのシャツをデジ...
-
画像の「拡大」と「画素数」に...
-
写真の画素を小さくしたいので...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
光学ズームについて
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
ニコンD700 内蔵液晶モニター&...
-
パナソニックLUMIXのレンズが引...
-
デジカメについて【フォーマッ...
-
ニコンD200からD300に...
-
中古のディスプレイっていくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
デジカメの尿液晶
-
同じレンズでテレコン×1.4とク...
-
DVD・Blu-rayの解像度の確認方法
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
Nikonのカメラ
-
Canon EOS 40dは今でも現役機で...
-
L版の写真を現像する場合、撮影...
-
14ビットRAWデータ 数値...
-
EOS 5D Mark II とEOS-1Ds Mar...
-
メガピクセルと画素数
-
ピンストライプのシャツをデジ...
-
カメラ用語「4:2:2 10bit」はど...
-
初めてデジカメ購入を考えてい...
-
お店でネガをCDにした場合写...
-
単板式CCDと3板式CCD
-
Canon EOS Kiss Digital XとN
-
35mmネガフィルムは、何万画素...
-
デジカメの撮像素子は経年変化...
-
1/1.7型CCDと1/2.3型CMOS
おすすめ情報