
*今回、初めてデジカメを購入しようと考えています。
今まで使い捨てカメラしか使ったことがないので、用途はスナップ写 真程度です。価格は、できれば2万円以下で。
*画素というのもよくわからないので、もしよければ教えてください。 例えば画素の水増し機能というのでしょうか、300画素~800画素ぐら いまで調節できる機能がついてるデジカメもありますよね?画素が高 ければ高いほど、メモリーカードに入る枚数が変わってくるのでしょ うか?
*また、メモリーカードにも○○メガとかOOギガとかありますが、大 体何バイトで何枚ぐらい取れるものなのでしょうか?
*あと、今はヨドバシ.comで購入しようかと考えているのですが、もっ と安価で購入できるサイトってありますか?
周りに相談できる人がいなくて本当に困っています。どうぞよろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
KittyPOPさん こんばんは
「画素数」に付いてですが#2さんが解り易く説明していますから参考にされると良いでしょう。
ほぼ全てのデジカメは「画素数の水増し」と言う機能は有りません。画素数の水増しをすると言うことは、デーダー上に存在しない画素を作る事になってしまいます。従って水増しする事によって作られる画素数の色合いは、存在するデーターより作る事になりますか、画素数的には細かくなっても色合いが細かくなると言うことはありません。従って画素数を水増しした画像はのっぺりした画像になる可能性が高く、高画質にする事は難しいんです。もちろんフォトショップみたいなレタッチソフトで、画像を見ながら色合いを調整しながら水増しすれば、のっぺりした画像にはなりません。そう言う操作は自動で出来る操作では有りませんから、画素数の水増しと言う機能は無いんです。
多くのカメラに搭載されている画素数を選択できる機能ですが、まずはそのカメラの最高画素数で撮影した画像から色合いに影響を与え難いと考えられる画素から間引きして画素数の小さい画像を作っているんです。
メモリーカードの容量で何枚撮影出来るかですが、「何バイトで何枚撮影出来る」に付いてはチョット考えれば解ると思います。○○メガとか○○ギガの正式な単位はメガバイト・ギガバイトです。従って例えば1画像の容量が1メガバイトだったとしたら125メガバイトのメディアでは約125枚撮影可能と言う事になります。ここまでは猿でも初心者でも解る話ですよね。
では実際の1画像の容量がどの程度かですよね。Jpegの圧縮度合いによりますが、500万画素のデジカメで撮影した画像で約3Mバイト位・400万画素では約2~2.5Mバイト位・200万画素で1~1.2Mバイト位の容量になります。後はメディアの容量を1画像の容量で割れば何枚位撮影出来るかが解ります。
どこで購入するかですが、KittyPOPさんの様な初心者で周りに相談出来る人が居ない場合は、近所のカメラ屋さんで購入する事をお勧めします。今のデジカメは値段なりに高性能になり、色々設定出来る様になっています。従って設定次第では思ったような画像が撮れない場合も有ります。従って初心者の場合だと、慣れない時は自分の技術の無さで気に入った画像にならなかったのか、自分の設定ミスで気に入った画像にならなかったのか区別が付かない場合が多々あります。そう言う場合は、購入したカメラ屋さんに相談に行く事も多々有ると思います。1つの質問に行くのにわざわざ電車に乗って遠くのカメラ屋さん行くのはバカだと私は思いますから、近所のカメラ屋さんをお勧めします。
価格の目安にするのは、ヨドバシとか価格.com等のHPを使われるといいと思います。ほぼ価格.comのHPに記載されているショップの価格は超爆安投売り価格ですから、最低価格がほとんどだと思います。例えばヨドバシ等の街場の安売り屋さんは価格.com上の価格+5000円位と考えると良いと思います。
デジカメは、新品で購入した場合メディアとバッテリー等の最低必要な物がセットで販売されています。但しメディアは10カットの画像が撮影出来る位の容量の物しか付属していません。従って購入したデジカメに対応したメディアを持ってない方のほぼ全ての方が別売でメディアを購入します。また最近は省エネ設計のデジカメが多くなって来ていますが、それでもバッテリー消費の多いデジカメですから別売でバッテリーを買われると使い勝手がグ~~~ンと良くなります。従って別売でバッテリーを買われると良いですね。別売で購入するメディア(容量にもよりますが・・・)とバッテリーで約1万円はしますので、カメラ本体価格以外に1万円は準備して下さい。そうしないと予算オーバーになってしまいます。
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
特に、画素の水増し機能については目からウロコ!
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はPENTAX Optio S4i を¥19,800-で購入して使用しています。
(別途SDメモリー128MB 3000円が必要)画素数は400万画素です。画素の調整というのは縦*横の大きさが変わります。(1)2304*1723(2)1600*1200(3)1024*768(4)640*480の4段階があります。17インチ画面なら(2)で撮影するのがいいでしょう。この場合128MBメモリーで100枚撮影できます。またPENTAXはレンズがよくオート撮影してもすばらしい写真が撮れると評判です。予算2万円は正直厳しいですね。.COMよりお店を回ったほうがお値打ちな商品に出会えると思います。No.2
- 回答日時:
デジカメで撮った写真のデータというのは「小さな点々」の集まりで表現されています。
(テレビの画面にぐーっと近づいていったときに見える点々と同じようなもんだと理解してください)
ある一定の面積のなかに点々がいっぱいあったほうが画像がきれいに表現できますよね。
この点々が「画素」だと思ってください。
たとえば400万画素のデジカメで正方形の写真を撮ったら,
たてよこにそれぞれ20万個の点々がならび,20万×20万=400万画素の画像ってことになります。
「~万画素」っいう宣伝文句はそのデジカメの最高機能を表しています。
なので「この写真はあとでメールに添付するから画素数を減らして」とか
「印画紙に印刷して保存用写真にするので高めの画素数で」などなど調節が可能です。
画素数が多いほど,データ容量は大きくなるので,メモリーカードなどのメディアに保存できる枚数は少なくなります。
「何バイトで何枚」というご質問には具体的にはお答えできません(すいません。回答者の知識不足のためです)。
値段については「価格.com」ってなサイトで価格比較ができるので,参照してみてください。
ご参考程度にお読みいただければ幸いです。
ご回答ありがとうございます。
なるほど!今まで漠然としていた画素について、明確なイメージがわきました。価格.comはかなり役にたちます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よくわからない、というのであれば、
いっそのこと携帯のカメラ機能を使ったらどうです?
FOMAの最新のやつですと、300万画素のものもありますし
ちょっと撮ってL版印刷するくらいなら、
デジカメよりもかえって簡単ですよ。
フラッシュがないとか、色々デメリットもありますが
私は1泊程度の小旅行なら、携帯のみでデジカメは持っていきません。
V603SH(カメラは200万画素)ですが、キレイに撮影できますよ。
メモリーカードは256Mのものを使っていますが、
撮影する時の画質によっても、撮影可能枚数は違ってきます。
私はこの携帯カメラで、ファインモードにしていますが
100枚以上撮れてますね。
ちなみに後継機種のV604SHは300万画素になっているそうです。
ご回答ありがとうございます。
しかし、私が使っているのはau携帯ですし、今のところ携帯を買い換える予定はないので…でも、また違った視点で考えることができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) スマートフォンの機種変更をしたいのですが、知識に疎いのでおすすめを教えてほしいです。今使用しているの 6 2022/09/12 18:23
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
- デジタルカメラ デジカメのリチウムイオン電池?の充電ができているか、いないのか確かめたい 7 2023/05/26 16:08
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- 分譲マンション 不動産価格について。今後金利が上がる可能性はありますか。 3 2022/06/28 19:57
- FX・外国為替取引 今ドルを円で買うとどうなる? 7 2022/03/30 00:45
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメの尿液晶
-
画素数の選び方
-
canonのEoskiss後継機は...
-
Canon EOS Kiss Digital XとN
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
キャノンIXY160について。この...
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
Canon EOS 40dは今でも現役機で...
-
Sony α 7c で、4K動画を撮影し...
-
デジカメの撮像素子は経年変化...
-
新しく購入したいのですが…
-
デジカメの画素数について
-
画像を高画質にする方法ってあ...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
カシオ。ex-s770をex-s200に
-
カシオ エクシリムSシリーズの...
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
シームレスズームってなに?
-
持ち運びできるモバイルバッテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
デジカメの尿液晶
-
同じレンズでテレコン×1.4とク...
-
DVD・Blu-rayの解像度の確認方法
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
Nikonのカメラ
-
Canon EOS 40dは今でも現役機で...
-
L版の写真を現像する場合、撮影...
-
14ビットRAWデータ 数値...
-
EOS 5D Mark II とEOS-1Ds Mar...
-
メガピクセルと画素数
-
ピンストライプのシャツをデジ...
-
カメラ用語「4:2:2 10bit」はど...
-
初めてデジカメ購入を考えてい...
-
お店でネガをCDにした場合写...
-
単板式CCDと3板式CCD
-
Canon EOS Kiss Digital XとN
-
35mmネガフィルムは、何万画素...
-
デジカメの撮像素子は経年変化...
-
1/1.7型CCDと1/2.3型CMOS
おすすめ情報