
今年の3月に今の賃貸マンションに引っ越してきました。ついてるストーブがガスだったのでこれを使わないで、灯油ファンヒーターを使うことになりました。
それで、主人がいちいち灯油を買いに行くのがめんどうなので、知り合いから90Lの灯油タンクをもらってきて、配達をしてもらおうとゆうことになりました。もともと室内で使ってたのを外に置いています。このタンクからストーブのタンクに給油するんですが、もともとついてる黒いホースから給油してるので4Lのタンク満タンにするのにたぶん10分くらいかかります。(ちょろちょろしか出てこないので)どなたかこのような使い方してる人いますか?もし使ってるのであれば、灯油が出てくるスピートを早くする方法はないのでしょうか?この調子じゃ真冬に給油するのに、20分以上外に出てなければならないので・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電動ポンプを使用してみたらどうでしょうか。
探してみましたが、最大で一分間に50リットル排出する能力のポンプがありました。
これでしたらすぐに給油できると思います。
サイトを貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ponpu/524849/527533/
No.3
- 回答日時:
90Lの灯油タンクは、電磁ポンプが付いている燃焼器具用のものですから、直接つなぐことはできません。
ちょろちょろとしか出ないのはそのためです。
ファンヒーターのタンクは、本体のタンクの油面に応じて給油します。
直接つなぐと、本体のタンクからあふれて危険です。
灯油タンクのコックを取り替えてみてはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
私が使っていた電動ポンプなのですが、冬にスーパーで2000円位で売っていた物です。
これを使い始めて3シーズン目なのですが、問題なく使用できています。
ファンヒーターのタンク容量は同じ位だと思います。
満タンになるまでの時間は、電池式なので気温や消耗度によって随分と変わってきますが、最も早い時で30秒くらい、電池が消耗していたり気温が極端に低い場合は1分20秒くらいです。
同じような電動ポンプで自動ストップ式の物もありますが、誤作動で勝手に止まってしまう事がよくあり、また満タンになっても作動しない場合もあります。
シュポシュポを使い、サイフォンの原理で入れる場合は90Lタンクの設置高さを上げるといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクにタンクパッドを貼って...
-
CB400SF VⅢに乗ってるんですが...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
90Lの灯油タンクから直接灯...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
レッドバロンで購入したバイク...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
LIXILの便器
-
石油ファンヒーターに誤って軽...
-
KDX(カワサキ)について(素人で...
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
CBR400Fにタンクの形が凄い好き...
-
ハーレースポーツスター12.5リ...
-
ローリー買いって?
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
デガスタンクについて
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
インプレッサのスプレータンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の藻を取る方法
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
デガスタンクについて
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ゼファー750のガソリンタンクを...
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
National ロータンク~水漏れ
おすすめ情報