dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピードメータの故障により、
最近、それを交換したものです。
その際、
スピードメータに付随しる走行距離のカウンタも
必然的に0に戻ってしまいました。
取り外したメータを見ると
少し分解すれば走行距離カウンタの表示値は
変更可能に思えました。

そこで、新しいメータの走行距離カウンタを
古いメータの値(106,900km)に変更したら
即、違法となるのでしょうか?

中古車販売において、
実際よりも少ない距離に変更するのは
当然、詐欺行為になるのでは?と思います。

正しい値に変更するのなら問題ないと思うのですが
本当にそうなのか確認したいのです。

ご存知の方がいらしたら
回答していただくと助かります。

A 回答 (3件)

既出の通り、乗りつぶすなら問題はありません。


また、メーターを交換したことが何処かで発覚すれば
(たとえばディーラーの整備記録簿や営業所の端末データ等)
たとえ正規の走行距離の戻したとしても、根拠としてはかなり薄くなります。
つまり、ディーラーで新品0KMメータに交換してから個人で走行距離を戻したらそれでメーター改ざん車扱いです(厳密に言えばですが)

しかし、こういった希望のメーターにしてくれる業者も実際存在しますが
4万くらい掛かるのが現状です
そこまでしてやる必要があるのかといえば、無いです
ディーラーの記録簿さえシッカリ有れば全く問題無しです。
また、記録簿が見当たらない場合は
再交付していただきましょう

ちなみにですがオークションではこのようになります

走行不明車「#」マークがつきます
記録簿が無く、いったい何キロかわからない車

メーター交換車「$」マークがつきます
指定・認証工場で交換されたと証する書面があり記録簿を有するもの
ほぼ走行が確定できるので問題は無し

メーター改ざん車「*」マークがつきます
過去の走行メータ管理システムや記録簿でメーターが撒き戻っているのが確認でき、かつ、交換の記録簿が無いもの
これは町の業者さんが良くやるミスです
この場合は改ざん車として扱われます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れ大変申し訳ありません。
やはり見る人が見れば改ざんはわかるのでしょうね。
メータの変更はやめて、記録簿の管理をしっかりおこないます。
詳細な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 12:07

自分で交換したのですか?


本来なら、ディーラーで交換して、記録簿に、走行距離を記載して印鑑を押してもらいます。
 そうしないと、下取りのときには、だいぶ値段が下がります。乗りつぶすのなら、問題ありません。
違法ではないと思いますが、売却のときは、メーター交換してあることは告げましょう。

>106,900km)に変更したら

 問題ないと思いますが、プロは、交換してあることがわかるかもしれません。あまりいじらないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ大変すみません。
>自分で交換したのですか?
はい、自分でやりました。
乗りつぶすつもりですが、先のことはわからないのでメータはいじらないことにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 12:03

メーター交換時の距離数を整備記録簿などに記載しておけば問題ありません。



大型トラックなどはメーター何周もしていますが、整備記録で何万キロ走ったか、追っかけることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、整備記録簿ですか。早速、ダッシュボードを検索してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!