
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論として、「個人」よりも「法人」の方がはじめての取引の際の先方の安心感が違いますから、取引先の間口が大きくなるというメリットがありますが、
デメリットとして法人登記すると収益があろうがなかろうが事業所税等の固定費用がかかってきます。
従って、起業の際は、固定的な租税公課費用を賄えるだけの収益を毎年安定してあげることができるようになるまでは、個人事業で様子を見るケースが多いようですね。
また、来年4月以降に「新会社法」が試行されると、「株式会社」の資本金が(いつでも)1円以上で可となり、取締役や監査等の縛りも今より柔軟な方式が選択できるようになります。
私なら、特別急ぐ理由がなければ、「新会社法」施行後に「株式会社」でスタートしますね。
参考に「新会社法」の概要を掲載したサイトを紹介しておきますから、研究されたらいかがでしょうか・・・。
参考URL:http://www.kaishahoua2z.com/
No.1
- 回答日時:
直接のお答えにはなりませんが、
有限会社は新会社法が施行されると
できなくなってしまうので
早めに決断されたほうがいいですよ。
参考までに。
参考URL:http://port-system.net/yugen/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 10%の株保有の配分について 2 2022/11/19 13:23
- 正社員 中小企業で、会社の不況で正社員の方のお給料が、半分以下になるってありえますか? 2 2023/06/07 15:05
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 公認会計士・税理士 株式会社のメリットについて 5 2022/07/08 08:30
- 転職 転職面接時の希望年収について 面接当日に企業により聞かれる希望年収についての答え方について質問です 1 2023/04/10 19:09
- 不動産投資・投資信託 不動産投資されている方・詳しい方へ質問です。 3 2022/04/27 16:32
- 借金・自己破産・債務整理 親友が経営する店がコロナで つぶれたんですが、本人が 債務整理をしたいが、自宅が 有り自宅を担保に3 2 2022/04/15 06:12
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 経済学 世界史 3 2022/11/26 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
有限会社にするメリットとは?
-
株式会社から有限会社にするには
-
2つの異なる業種を1つの株式...
-
社名に○○Product ○○Products
-
え⁈有限会社ってもう作れないん...
-
今は有限会社はなく株式会社し...
-
合資から有限会社へ
-
東京哪裡可以有批發公仔
-
素朴な疑問。2006年に会社法施...
-
有限会社株式会社という株式会...
-
法人設立に付いてお聞きします
-
個人事業主か合名会社か
-
sinceとest.の違い
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
事業報告への役員の記載について
-
授権資本金ってなんですか?
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
屋号について
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
株式会社から有限会社にするには
-
有限会社〇〇事務所 を 英語で...
-
社名に○○Product ○○Products
-
素朴な疑問。2006年に会社法施...
-
日本一有名な有限会社ってどこ...
-
この法人の法人として登記した...
-
有限会社にするには最低何人+...
-
会社設立
-
合資から有限会社へ
-
株式会社の自営業者?
-
沖縄にはなぜ合資会社が多いの...
-
株式会社と有限会社の違いにつ...
-
東京哪裡可以有批發公仔
-
合名会社が少ないのはなぜ
-
法人設立に付いてお聞きします
-
え⁈有限会社ってもう作れないん...
-
【株】前株と後株の素朴な疑問
-
有限会社、株式会社 の違いやそ...
-
グループ会社や子会社としての...
おすすめ情報