電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いいたします。

会社を興そうと現在、色々調べています。
個人経営か有限会社でしようか思案しています。
一応有限でもはじめられるように300万は用意していますが
そのメリット・デメリットが良くわかりません。

お詳しい方、具体的にお教えいただけますでしょうか?

A 回答 (2件)

一般論として、「個人」よりも「法人」の方がはじめての取引の際の先方の安心感が違いますから、取引先の間口が大きくなるというメリットがありますが、


デメリットとして法人登記すると収益があろうがなかろうが事業所税等の固定費用がかかってきます。
従って、起業の際は、固定的な租税公課費用を賄えるだけの収益を毎年安定してあげることができるようになるまでは、個人事業で様子を見るケースが多いようですね。

また、来年4月以降に「新会社法」が試行されると、「株式会社」の資本金が(いつでも)1円以上で可となり、取締役や監査等の縛りも今より柔軟な方式が選択できるようになります。
私なら、特別急ぐ理由がなければ、「新会社法」施行後に「株式会社」でスタートしますね。

参考に「新会社法」の概要を掲載したサイトを紹介しておきますから、研究されたらいかがでしょうか・・・。

参考URL:http://www.kaishahoua2z.com/
    • good
    • 0

直接のお答えにはなりませんが、


有限会社は新会社法が施行されると
できなくなってしまうので
早めに決断されたほうがいいですよ。

参考までに。

参考URL:http://port-system.net/yugen/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!