
最近テロが頻発しています。
私が今一番警戒しているのが「サイバーテロ」です。
そこで、皆さんに質問です。
皆さんはどのよな「サイバーテロ対策」をなされていますか?
また、どのような対策を考えていますか。
教えて下さいお願いします。
ちなみに私は、
一、ネットワーク用と仕事用に使い分け仕事用の端末はネットに接続していません。
一、常にデータのバックアップを2重3重にとっています。
一、対ウイルスソフトを使用。
一、ファイヤーウォール
一、異種のネットワーク回線を多重に確保。
一、外部メディアのウイルスチェック。
くらいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人でこれだけやっていれば十分じゃないですか?(^^
完全にネットワーク用って割り切っているなら何らかの障害があっても
バックアップからリストアすればいいだけですもんね。
でもこれはPCに対してだけであって
住所がばれてわけのわからないものが送られるとか
TEL番がなぜかばれてイタズラされるとか
そーゆーのはもうばれないようにするしか対策ないんすかね~?
個人情報は絶対に出さないことは条件かもしんないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
GALAXYA20を使用してるんですが...
-
AOMEI Backupperについて
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
bluestacks4はpcからpcへのデー...
-
パソコンに内蔵されてるカメラ...
-
Windows11のバックアップ機能
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
linuxのバックアップ
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
今までiPhoneのバックアップをi...
-
この従量制のネットワークを利...
-
PCのどこにバックアップしたか...
-
Windowsのバックアップと復元(W...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
xp でクローン作成
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルが壊れているか簡単に...
-
ARCSERVEのセッションについて
-
DVD 違法?
-
LDをDVDにバックアップしたい
-
DVDshrinkの字幕表示について
-
予期せぬエラー
-
社員パソコンのバックアップ
-
bitlocker の導入・運営方法
-
HDD NAS 社内LAN
-
デスクトップのパソコンを24時...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
robocopy 前回の結果が0x9
-
パソコン24時間 電源つけても...
-
サーバルームの電源
-
サーバの常時電源オンはダメ?
-
すでにデータを焼いたCD-Rにパ...
-
サーバーの電源を切ったらどう...
-
LANケーブルの屋外架空配線...
-
サーバ運用におけるシャットダ...
-
なぜ650MBのCD-Rに74分の音楽が...
おすすめ情報