
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これで取得可能です。
ファイルをドラッグしてきたときは、ファイルのパスが入ります。
複数のドラッグの場合は、スペース区切りでやってきます。
注意すべきは、昔のDOS企画に添わないスペースや、ファイル名が8文字以上のあるファイルは、ダブルコーデーションで覆われて渡されます。
例
c:\1.txt "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VB98" c:\Winnt\win.exe
といった感じです。
※注意 Uboundだけでは使用できませんのであしからず・・・
Sub Main()
Dim strPara As String
strPara = Command()
MsgBox strPara
End Sub
上記のソースで試してみましょう。
開発環境では
ツールバーの[プロジェクト(P)]
<<プロジェクト名>>のプロパティ
を選択して、
[実行可能ファイルの作成]の中にある、コマンドライン引数に文字列を入れてあげると、毎回コンパイルして実験しないでも、開発環境でテストができます。

No.3
- 回答日時:
「Command 関数」で、お望みのことができます。
試しに、次のようなプログラムをコンパイルして、引数にいろいろ書いて動かしてみて下さい。
Private Sub Form_Load()
Text1.Text = Command ← Text1 という名前のテキストボックスを作って…
End Sub
これで TEST.EXE を作成したとすると、例えば
TEST sample-a.cvs
で、テキストボックスには sample-a.cvs と表示されます。
Command 関数のヘルプで使用例を見ると、もっと詳しい情報(argc/argv のように各ワードに分解する方法など)が書かれていますので、ご参照下さい。
以上、VB6 SP5 で確認しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 共用体について コマンドライン引数で値を2つ入力したときに、argv[2]の値をUNI u1 4 2022/04/25 20:34
- C言語・C++・C# C言語について コマンドラインで >変数 12.00 (char型) と、小数点付きの値を共用体に渡 1 2022/04/22 16:56
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- C言語・C++・C# c言語 コマンドライン引数 4 2023/02/09 18:47
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- C言語・C++・C# C言語で 英文字のみからなる文字列、”Radar”、”WasItACatISaw”、”a”、””(空 5 2022/12/20 15:17
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAVAでつくったプログラムはコ...
-
gdbデバッガって?
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
Winでコマンドプロンプトを出さ...
-
スタートメニューの「ファイル...
-
デスクトップにショートカット...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
エッセンシャルJavaを購入しま...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
javaのプログラムを動作させる
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
exeファイルで実行できない
-
matlabのmファイルを自動で実行...
-
.exeファイルの中身
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
コンパイル ./aと./a.out の違い
-
javascriptでのファイル操作に...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
以下のように複数のファイルを...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
jarの開き方を教えてください。
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
おすすめ情報