No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
============================
発酵ハンドブック / バイオインダストリー協会発酵と代謝研究会編<ハッコウハンドブック>. -- (BA5263374X)
東京 : 共立出版, 2001.7
xvi, 680p ; 27cm
注記: 監修: 栃倉辰六郎[ほか]
ISBN: 4320055756
============================
この中に記載があったと思います。
参照文献の記載もありますので、Original Paperに当たってください。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
shachi333さんが学生さんであるという前提でアドバイスします。
Brevibacterium lactofermentum のことでしょうか。
確かに工業的にグルタミン酸ナトリウムを作り出す際に利用されていますネ。
微生物学分野や食品分野ではかなり多くの研究がされており、多くの論文があったと思います。
JICSTなどで検索されるとよいのではないかと思います。
以上kawakawaでした
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/02 18:10
kawakawaさん回答ありがとうございます。私は学生です。知りたい菌は、Cornne bacterium glutamicumのことでした。なんとか文献が集まったので、大丈夫そうです。ありがとうございました。以上shachi333でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TSI寒天培地の糖分解について
-
生ごみの堆肥が腐敗しました。
-
乳酸菌の培養について
-
グルコースとスクロースの反応...
-
食物を食べ消化し排泄する過程...
-
賞味期限が4日切れてる納豆は食...
-
鳩にエサをやりますけど
-
大昔の「水戸黄門」で見かけた...
-
チーズとヨーグルトの違いについて
-
腸内細菌と非発酵菌の違いが分...
-
酵母の分類について。 子囊菌酵...
-
cis-1,2ジクロロエチレンの分解...
-
FACSについて
-
死体の腐敗について
-
EM菌を使った生ゴミ処理の再...
-
乳化作用のある微生物っていま...
-
冷蔵庫で保存してあった写真の...
-
定量分析値
-
生薬の精油の含量分析で…
-
海島構造って何ですか?
おすすめ情報