dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真空管アンプは全くの素人です。今CDプレーヤーはDENON DCD-S10II、プリメインアンプは、サンスイα707EXTRA、スピーカーはEIJUと言う相当切れの良い繊細な音まで表現出来るスピーカで聞いております。デジタル音を真空管アンプとの組み合わせで、どの程度トランジスタアンプにはない音が聞けるか楽しみで検討しているのですが、どんなものでしょうか?候補としてトライオード社のTRV-A300を考えております。トライオード社の製品ご使用の方いらっしゃれば、是非とも教えて欲しいと思います。真空管アンプを色々聞き比べて、購入と思うわけですが、扱っている店などが少なく、なかなか視聴出来ません。また、技術的センスもない為、キット商品でない、製品化している物を希望しているわけです。素人ですが、友人から300B球はいい音ですよ!と教えられたので、トライオード社を考えたわけですが、他に良い商品をあれば合わせてお聞きしたと思います。音楽ジャンルはジャズボーカル的なもの、ポップス系のものをよく聞きます。真空管アンプは本来、アナログ音を再生に適していると思うわけですが、なかなかレコードプレーヤーというわけにもいかず、CDプレーヤの音をよりデジタル的でない、固い音にはしたくない希望があります。このような希望を満たす違いはハッキリ出るものでしょうか?予算的には苦しいものがあり、15万円程度で考えております。よきアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

トライオードよりはサンオーディオの製品をお勧めします。


飽きのこないオーソドックスなデザインで、良質な部品(特にトランス)を採用しているため、その気になれば一生使い続けることも可能です。(もちろん多少のメンテは必要)

無難なのは2A3シングルのアンプ(SV-2A3)ですがやや予算オーバーなので、VT25シングル(SV-VT25Limited)か6V6シングル(SV-6V6SE)のどちらかになります。
6V6の方が無難な音がするはずですが、VT25がうまくツボにはまる(SPと相性が合う、使用者の好みに合う等)と最高でしょうね。また、VT25の方が堂々とした外観で、フィラメントが電球のように明るく光る様が魅力的です。
(300Bも6V6もフィラメント/ヒーターは暗くしか光りません)
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/sv/2004_sv-vt25l …

音の差がどの程度あるかについては・・・実際に聴いてもらうしかないですね。
安価な買い物ではないので、多少の交通費等を掛けてでも納得してからの購入が良いと思います。サンオーディオの場合、秋葉原の店舗で試聴が可能です。気さくな社長さんなので、買い物をせずに聴くだけでも大丈夫ですよ。但しお気に入りのCD持参はお忘れなく。

参考URL:http://www2.big.or.jp/~sunaudio/sv.html
    • good
    • 0

参考意見程度ですが、



真空管の素子の特性として、歪みが「入力電圧に対しリニアに(つまり徐々に)増えて行く」というのがあって、その聴感が「軟らかい音」として聞こえるのだと思います。

一方、石は歪が「ある一定限度の入力電圧までは殆ど歪まないが、限界を超えると急激に歪み始める」という特性があり、聴感がクリアで硬いといった傾向を持ってます。 丁度、アナログレコードとCDの違いの様に。

もちろん、これだけではないのですが、素子の違いによる音感は大きいです。これが、球の魅力だと思います。
あとは、専門的になりますが、球アンプは「出力インピーダンス」というのが高いのでどうしても、出力トランスが必要です。これは、スピーカーとアンプの間に、わざわざコイル(インダクタンス)を余分に入れているので、それも音質に影響を与えます。これも石アンプとの大きな違いです。

それから、外国製品はアフターサービスその他の理由であまり良い印象がないので、そのあたりも検討されてはいかがでしょうか。 真空管全盛時から、世界を制したのは MADE IN JAPAN だったような気がします。 ご参考に。

注意)「歪み」といっても、村祭りのスピーカーみたいな、明らかに割れた音というイメージではないので、ご心配なく。
    • good
    • 0

真空管AMPを趣味として楽しむのであれば賛同しますが音を追求する手段と考えておられるのであれば真空管AMPを何台か組み立ててきた経験からお奨めできません。


技術の進んだ現在「トランジスター」でどんな音も出せます。要は好みとグレードです。
デジアンもリーズナブルな価格で手に入る今は少々面倒でも出掛けていって耳を鍛え、技術も身に付けてオーディオライフを楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!