電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前似たような質問をした事があるのですが、背中を押してもらうと言うか
本当にこれで合っているのかどうか疑問になったので質問をしました。
PCオーディオにおいて、5000円ぐらいのスピーカーと10000円のサウンドユニットを変えてもそれ程音に違いが感じられません。
ですが、ヘッドホンを2500円ぐらいの物から8000円のに変えただけでも十分違います。
これは、いくらアンプ(スピーカー、サウンドユニット)が良くてもヘッドホンがかなり良い物じゃないとそれ程違いがないと言うことでしょうか?
で、逆にアンプが安価なものでもヘッドホンは変えるだけで随分違うと捉えていいのでしょうか?
つまりアンプよりもヘッドホンの方が音質にはかかわってくるものなのでしょうか?
それとも自分の耳が悪いのか5000-10000程度じゃアンプの性能にそれ程差がないのか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

バランスとボトルネックを如何に見つけて対処するかが重要。



 ○○をよくしたら、よくなった、よくならなかったというのは、まずあてにならない大名手です。
 ヘッドホンにしろ、アンプにしろ、プレイヤーにしろ、価格や種類によってだせる限界があります。アンプが比較的低価格でいいのは、単純な増幅回路であり、駆動パワーがある程度あれば、癖は多くの場合無視できるレベルであるから。
 ヘッドホンが効果があるのは、構造的に物理駆動が直音に反映されているため、変化が大きいため。値段と共に、性能を重視した、きめ細かい調整がなされている。※ある意味わかりやすい人件費か。
 プレイヤーは入り口であるが、比較的安定しつつ、十分な波形をだせるものが出まわっているので、そこから更に質を向上させようとする段階で、急にコストが上がってくる傾向がある。音を安定させ、向上させるのが意外に大変な部分か。

 このようにして見ていき、どの部分が足を引っ張ってるのか・・・と見ていくと、現状多くはヘッドホンやスピーカーであることが多く、同時に形状やその他で音の傾向が変わりやすい為、ヘッドホンが重要視されているといえる。
 価格的にいうなら、

ヘッドホン3万 アンプ1万 プレイヤー2万
 ぐらいで、それぞれの性能をまんべんなく出し切れる気がするが、後は個人の好みとなる。※価格はあくまでも一例、参考にすらならないかも知れない。
 参考になるだろか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドホン次にプレイヤー、そしてアンプという順に資金を使っていけばいいというわけですね!
プレイヤーは多少のランクアップでは変わらずヘッドホンは値段的(性能的)にも結構変わりやすいんですね。
次に買い換えるとしたらおそらくヘッドホンにするかと思います。
ちなみに今使ってるヘッドホンは定価が12000円ぐらいのse-m870というのだったと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/02 18:52

音源以上の音は出せませんので、音源は重要だと思います。


MP3などの圧縮データでもPCサウンドカードの良質化でかなり聴ける音になってきています。音質的に良くなった機種がでてきていると感じてます。

アンプまでの電気信号同士の変換とスピーカー(ヘッドフォンも)などの電気信号から空気振動への変換ではどう見ても差がありすぎます。

耳に与える影響度は。
ヘッドフォン>スピーカー>アンプ>ソース(CD、MD、など)だと思います。この図式のスピーカーとアンプの間が異常に開きがあり、アンプを変えたところでそんなに差は出ないと錯覚するわけです。
これに厄介なことに人の好みが割り込んできますので、物理的特性が良くても高額でも聴く本人にとってはいい音になるとは限らないのが現状です。
>5000-10000程度じゃアンプの性能にそれ程差がないのか?
については、耳が悪いせいで差がわからないわけではないと思います。
差がわからないほどソースが悪いかヘッドホンの解像度が悪い場合もあります。それに生の音または元の音を聴いたことがない場合も音の良し悪しや変化もわかりづらくしてると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音源とは曲そのものを指すのでしょうか?
やっぱりヘッドフォンで大分変わるものなんですね。ただ最近3万ちかくのMP3プレーヤーを買ったのですが
さすがにPCオーディオで聴くのとは格別に音質の違いを感じられました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 18:47

「音の入り口より出口が大事」


これは一概には言えません。

一度失われた情報はそのあとでは復元はできません。

ですからすべての部分でバランスがとれていることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに聴く曲そのものの音質の保存状態が悪かったりすれば元も子もありませんよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 18:44

2つのお話をします。


1つ目は、価格に対する性能の変化率について
100円のアンプと200円のアンプ、価格は倍・半分ですが、違うでしょうか?
では、100万円のアンプと200万円のアンプでは、どうでしょう?
前者は、どんぐりの背比べ、後者はレベルの高い争いで、よい・悪いではなく、好き・嫌いかもしれません。以上は極端な例ですが、価格に対して性能が大きく変化する価格帯とそうではないところがあります。
> PCオーディオにおいて、5000円ぐらいのスピーカー
PCオーディオではアンプ+スピーカーと言うことになりますね。ピュアオーディオではアンプ+スピーカーで5万円は安めの入門機です。一つの限界は感じざるおえません。(5000円→10000円は、結構変わると思いますが)

一方、ヘッドホンが、100円ショップから始まって、カナル型の普及機が数千円ですので、8000円だとワンランクアップしますよね。ここは効果が大きいところではないでしょうか。しかも、値段が3倍になってます。
当然ですが、スピーカーを鳴らすシステムよりヘッドホンのシステムの方が安くできますので、同じ費用なら、ヘッドホンのシステムの方がいい音とです。

次に、「ボトルネック」
じゃあ、ヘッドホンだけどんどんよくすればいいのかと言うと、音を悪くしている部分、「ボトルネック」がある筈です。それは、ヘッドフォンかもしれませんし、デジタルをアナログに変換する部分かもしれません。
ヘッドホンでの使用でよいのであれば、ヘッドフォンアンプを入れると言う手もあります。つまり、弱いところ見つけて、全体のバランスよくすることがいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんぐりの背比べですか…。学生のため、と言ったら良い訳になってしまいますがオーディオにかけるお金の方がぜんぜんありません;
一万円のヘッドホンをひとつ買うのにも苦労するぐらいの状況です。
PCオーディオにおいて5万以下が入門!?5万とか程遠いですね・・;
ボトルネックですか…長所を伸ばすよりも短所をなくすように考えていけば良い音質が求められるんですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/04/02 18:56

確かに、出口によって音の聴こえ方は変わってきます。


DENONの安いヘッドフォンから、BOSEのTriportOEというヘッドフォンに変えたら、全く違う、上質な音が出てきました。ちなみに当時の音源はMP3192Kbps。マニアに言わせると「CDに比べたら屁みたいな音」というかもしれませんが、MP3とCDの違いがわからない程の変わりようです。
スピーカーについても同じことが言えます(ヘッドフォンほど顕著ではありませんが)。
これらは悪く言えば、出口で作られた、加工された音なので、本来の音とは違うかもしれませんが、その音で満足できればそんなことは関係ありません。

ただし、アンプやPCに付け足すサウンドカード、オーディオプロセッサを変えても違う音が聴こえてきます。
特にアンプは違うメーカーや、同じメーカーでもシリーズによってはかなり特徴が違います。デジタルアンプとアナログアンプでも変わります。
実際、たった今アンプを買ってきてONKYOのA-973からDENONのPMA-390AEに替えたところ、音の柔らかさや低音のしまりが抜群に良くなりました(タイムリーな質問でした)。

ご質問の回答としては、「アンプなど音の入り口を替えなくても出口を替えるだけで音は自分好みに鳴りますが、さらにアンプなどを替えることによってさらに満足する音に近づく」ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サウンドカードはPCに詳しくないため、付けたことがありません。。。
内部につけるタイプのオーディオカードは難しそうでどうも自信がないんです;
つまりはヘッドホンで自分の好きな音になってアンプで音の個性ではなく音自体のLVを上げる?って感じと捉えればいいのでしょうか?
まずはヘッドホンで好みの音を見つけてアンプでいい物を買うようにしようと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/31 13:49

ヘッドフォンは、耳…というか鼓膜(?)に非常に近い位置で音を発するので、僅かな違いも聞き取る事が出来ます。

これがスピーカーとなると、かなりの音量で鳴らさないと違いが分かりづらくなります。更に、部屋そのものの影響やスピーカ設置位置なども関係してきます。

単純に音楽モニターとして使うならばヘッドフォンが優れています。ただ、センターにパンさせた音が頭の上で鳴るような感じになるなど音場はうまく再現出来ないので、ヘッドフォンとスピーカは使い方によってどっちが良いとは言い切れません。使い方次第かもしれません。

因みに、アンプによる音の差は私は感じた事がありません(^^;;;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりアンプで音の違いはわからないですよね;音の分解力とかが変わるとかいうのも聞きましたが…。
1万のアンプと10万ぐらいの物で比べたら分かるんでしょうかね…?
ちなみにスピーカーから音を出す事はあんまりしないです。スピーカーを調整の為ヘッドホンとPCの間に…。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/31 13:32

 昔読んだオーディオ雑誌には、「入り口に近い方が重要」と書かれていました。

入り口で劣化してしまった音質は、下流では回復できないからです。
 実際、レコードプレーヤーのカートリッジを少し高価なものに変えたところ、すばらしく良い音になったので驚いたものです。その後、アンプをグレードアップしましたが、その時にもはっきり音が良くなっています。
 5000円のスピーカと10000円のサウンドユニットに差が感じられないのは、入力の音質がすでに悪くなっているため 10000円のサウンドユニットでも良い音が出せないのかも知れません。
 2500円のヘッドフォンと 8000円のものに差があるのは、2500円のものでは入力の音質を十分再現できないからなのかも知れません。
 要は、全体のバランスの問題なので、ある部分を良くしたからと言って、最後の出力が良くなるとは限らない、ということです。試聴ができるのなら、実際にあなたの耳で聞いて、音がよい、と思う構成を選択するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入り口の音が重要、自分も理論的(?)にはそっちの方が正しいのかな?と思います。
聴いた分には耳に近いほうでどんどん音の変化が大きく感じるんですが;
入力の音質?PC、MP3とかの事でしょうか?あまりお金がないのでアンプにも高価な物を使えません;
言ってしまえば自分の耳で聴くのがやっぱり一番ですよね。お金さえあれば…。
オーディオの機材をたくさん聞き比べできるくらいの予算がほしいです。。。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/31 13:27

オーディオでもっとも音の違いが分かるのは出口、すなわち、スピーカやヘッドホンです。



それに比べれば、アンプの音の違いなんて無いに等しいようなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も耳で聴いた分ではその通りでした。やっぱりアンプじゃあ音は変わらないんですかねー。
言うほど機材の数自体持っていませんが;回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/31 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!