重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 昔に焼いたDVD-Rを「Nero CD DVD SPEED」の「Scan Disc」でチェックしてみたのですが、外周部分に3%ほどのエラーがでているDISCがありました。

「破損」と「Bad」合わせて3%程度なのですが、これを新たなメディアに焼きなおした場合は破損したファイルのまま再現されてしまうのでしょうか?
 それともエラー訂正されるのでしょうか?

 記録内容はDVD-VIDE形式の為、実際に破損している箇所が簡単には特定出来ません。

 確認したところライティングソフトでイメージ作成は可能です。
ちなみにドライブが非対応なのか「Disc Quality」は利用出来ませんでした。

A 回答 (1件)

>ライティングソフトでイメージ作成は可能です


ということなので、イメージをデーモンツール等でマウントしてDVD-VIDEを再生してみてください。

問題なく再生できればイメージファイルからそのままDVDに書き込めると思います。書き込んでも問題ないでしょう。(焼き直し)

再生中に、コマ落ちや画面の乱れが発生するようであればその部分がエラーとなった考えていいでしょうね。

直接ディスクからのコピーは避けて、必ずPCに一回コピーしてからがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>問題なく再生できればイメージファイルからそのままDVDに書き込めると思います。書き込んでも問題ないでしょう。(焼き直し)

>再生中に、コマ落ちや画面の乱れが発生するようであればその部分がエラーとなった考えていいでしょうね。

確かに再生して確認すれば分かるのですが、複数あると確認するのが大変なのでこういう質問をさせて頂きました。

お礼日時:2005/08/30 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!