No.3ベストアンサー
- 回答日時:
神戸に住み伊丹に会社にかよったことがあります。
その感覚(個人的な感覚ですが)では尼崎にかよえるところ(電車利用を前提)の高級感覚は電車線路別には
1.阪急神戸線
2.JR神戸線、阪急宝塚線、JR宝塚線
3.阪神 JR学園都市線 阪神西大阪線
といったものでしょうか。ただ阪急沿線にご質問者の勤務先がないことが多い(勿論阪急十三前の武○薬品ということもありますが)ことを考えるとJR沿線がおすすめでしょうか。通勤時間一時間が許容されるならば、宝塚以北三田近郊が、通勤時間30分となれば立花、甲子園、川西能勢口などが頭に浮かびました。どちらからご転勤かわかりませんが東京から→案外安いな、東京以外→高いとお感じになりそうですね。勿論武庫之荘付近は尼崎市営バスがありJRなり、阪神の駅へいくことができますが。
阪神沿線の下町風情も個人的には阪急のお高さよりもこのみですが。
尼崎市内も、大きな工場がどんどん廃業した跡地に新興団地が続々とたったいますので、候補でしょうね。JR尼崎駅うらのビール会社跡地なんかいかが。
No.4
- 回答日時:
尼崎市内に住むのなら武庫之荘がオススメです。
そんなに言うほど高くないですしね。ただ、北と南で結構差があるので(南のほうが痴漢が多い)、雰囲気も少し違うし一度見に来たほうがいいと思います。(同じ武庫之荘でも南武庫之荘9丁目以降は少し危険…)それ以外ならやっぱり伊丹か西宮がいいと思いますね。伊丹は市内に空港や自衛隊の訓練施設があるので市の財政が潤っていて地方税が軽いですし、なにより市の指定ゴミ袋がない(尼崎はあります)事がいいですね。
No.1
- 回答日時:
「住みやすい」の定義によります。
山手には豪邸の並ぶ高級住宅地もありますし、利便性重視なら駅周辺には新しい分譲/賃貸の高層住宅が沢山あります。阪神地区は山手と臨海地域で「色」が全く異なりますので、まず何を選ぶのか決めましょう。
昨日似た様な質問がありましたのでそちらもご参考に。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1611174
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/30 10:27
早速の解答ありがとうございます。
簡単な文章にしたため、分りにくくなってしまって、すいません。
あまりにぎやかでないところを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
大阪人のマナーの悪さ
-
西日本の方々の性格
-
東京から大阪や福岡にに行く事...
-
上京して彼女と同棲したときの...
-
都心部の方は、県外、県内、府...
-
枚方市長尾で勤務するにあたっ...
-
尼崎市と伊丹市の情報求めてい...
-
奈良県北葛城郡上牧町 の住環境...
-
大阪から見た東京の方角
-
大阪の難波勤務で奈良に住みた...
-
長岡京市?大阪?京都市内? ど...
-
大阪市内で住みたいので質問です
-
大学4年男一人暮らし仕送り月...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
一人暮らし
-
統一教会がゴリ押ししてるスパ...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
一人暮らしの水道代についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
大阪から見た東京の方角
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
西日本の方々の性格
-
大阪人のマナーの悪さ
-
奈良県北葛城郡上牧町 の住環境...
-
東京、大阪、福岡この3つのうち...
-
東大阪市って、空気が悪いとい...
-
【大阪の住宅事情】大阪の家は...
-
今年のじゃがいもの収穫時期を...
-
大阪、京都、神戸へ通勤できる...
-
茅場町は大阪でいうとどのあたり?
-
大阪市内で住みやすい街は何処...
-
大阪市鶴見区安田・中茶屋について
-
夫は姫路に車通勤、私は大阪市...
-
東京から大阪や福岡にに行く事...
-
京都でよそ者が住みやすい地域
-
大阪と東京を行き来する仕事??
-
淀屋橋勤務での一人暮らしにオ...
-
部屋を借りれない!?
おすすめ情報