重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫婦、子供1人(中学生)の3人家族です。
住宅ローン、光熱費を除いての生活費として7万円渡されています。
子供にかかる保険、学費、その他(衣類、こづかい等)は全額私のパート代でまかなっていますが、毎月赤字です。
これ以上の節約は出来ないと言っても「なぜ出来ない」と夫から怒られます。
皆さんの生活費っていくらですか?

A 回答 (7件)

こんばんは~、私(旦那)+家内+娘(7歳)の3人です。



生活費として月に9-10万円家内に渡しています。
内訳は、食費+子供と家内の習い事+医療費・・位でしょうか。光熱費、保険その他の費用は別枠で銀行から引き落としです。衣類や学費、ちょっとした外食代などは全部旦那持ちということで・・・^^;。
    • good
    • 1

ご主人がなぜ月7万円で生活費をまかなえと言われているかの要因がわからないと


解決になりません。
収入が少なくローンとかを払うと7万円しか残らないのであれば
少ないのを嘆くよりその金額でやりくりしなければなりません。
ご主人が自分のために使う為に家族にしわ寄せをしているなら
生活費のアップを交渉する余地は十分あると思います。

生活費の7万円は食費以外に何に使われているでしょうか?
    • good
    • 1

うちは4人家族ですけど、食費だけで8万円を超えています。

それにプラスして、雑費や衣服、交際費などだが要るとすれば、10万円以上は欲しいところですねー
    • good
    • 1

子供にかかる保険、学費、その他(衣類、こづ


かい等)は全額qatさんのパート代でまかなって
いるんですよね。

って事は7万は食事代、雑費って事ですよね?
月7万あれば十分だと思います。

わが家は、月6万で私、妻、母、子供2人分で
やっています。
でも夏場はどうしても、飲料代がかかるので7,
8万はかかりますが。
    • good
    • 1

単純に7万円としてはきびしいですが、


パート収入がいくらなどもう少し
詳しい分析をしないとご主人にも説明できないと思います。
パソコンができるなら簡単な家計簿はできると思います。
    • good
    • 1

 こんばんは。



 うーん、なんとかなりそうでもあるし、かなり厳しそうでもあるし、むずかしい問題ですよね。

 その7万円の使い道について、家計簿を元に、「○に○円、△に△円、だから7万円では足りない」とわかりやすくハッキリと言う必要があると思います。
 家計簿をつけていないんだったら、怒られても反論できないと思います。これからつけることをおすすめします。 
    • good
    • 0

食費、レジャー、あなたと夫の衣類、冠婚葬祭、日用雑貨…など、7万円の中で、やりくりするということでしょうか?


だとすれば、無理な話ですよね。
私は、住宅ローン、光熱費を除いて9~10万円くらいです。最低でこのくらい要します。
ちなみにマンションで1人暮らしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>食費、レジャー、あなたと夫の衣類、冠婚葬祭、日用雑貨…など、7万円の中で、やりくりするということでしょうか?
補足しますと、衣類に関しては私の分も私のパート代から出しています。

月7万円というのは、やっぱり無理ですよね。
夫は聞く耳持たずで困っています。
幅広く皆さんのご意見を頂戴したいと存じます。

お礼日時:2005/08/31 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!