重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっておりますm(__)m

今回もいつもと同じy32セドについてなのですが、
最近友達から部品取りとして32セドの3000ccを
車体ごともらいました。私のは2000ccなので
色々見比べて内装等はある程度移植できたの
ですが、よく見るとマフラーも私のより高級感
があるのでリアピースだけ付け替えようと
思うのですがエンジンに負担がかかったり
しないでしょうか?取り付け自体は確かできる
と思ったのですが・・・

ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (2件)

3Lモデルと仰ってますが、エンジンはどのタイプのモデルでしょうか? (VG30E、VG30DE、VG30DET)



#1さんが仰っているように、ツインカム&ツインカムターボモデル場合、マフラーは2本出しタイプになります。

このマフラーは低回転時1本、中高速回転時2本出しとマフラーの出口をコントロールする機能が付いています。

2Lモデルにはコントロールする機能が付いていませんので、そのまま付けると1本からしか排気されない事になります。
また強制的にバルブを開く事(固定)で、2本から排気されるようになりますが、こうなる事で低回転時のトルクが若干落ちる事になります。(スポーツマフラーほどではありませんが)

>エンジンに負担がかかったりしないでしょうか?

負担は掛かりませんね。逆にマフラーの容量が増えていますので、抜けが良くなる事ぐらいではないでしょうか。


>取り付け自体は確かできると思ったのですが・・・。

取り付けに関しては、確かポン付けは可能だと思いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!

一応とりつけられるようですがあまり意味は
ないみたいですね!
もうちょっと考えてみる事にします、
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/02 12:15

ツインカムの、2本出しですか?


これなら付けない方が良いです。
低速時と高速時に、排気の出方をコントロールしてます。
見た目だけで良いなら、付くと思います。
 性能的に、変わらないと思いますが、良くないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!