
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
追記します。スーパートラップは、ディスクの隙間から排気するので、枚数が多いほど抵抗が少なくなります。
排気系の抵抗が多くなると、パワーバンドが低回転側に移るので、低速で乗りやすくなります。
ただ、通常のマフラーでは、グラスウールやバッファープレートが入っていて、吸音効果や排気エネルギーの減衰をしていますが,スーパートラップでは、排気抵抗だけで消音をしているので、同じ排気音であればノーマルの方が性能は良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/02 17:55
わかりやすい説明ありがとうございます。
スーパートラップでは、排気抵抗だけで消音をしているとは知りませんでした。枚数を減らしてみます。
No.3
- 回答日時:
前に乗っていたグラストラッカーに、スーパートラップもどきを着けていました。
その時のディスク枚数は6枚くらいでしたが、ノーマルに比べればやかましい音でした。
この程度の枚数でもノーマルよりは、排気の抜けはいいはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YZF-R1 2009 低音化するメカニ...
-
V-MAX マフラーでの悩みです
-
ビラーゴ250最高速度
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
NSR250 (MC28型)のエンジンが...
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
エンジンを定期的にかけた方が...
-
耕運機のディーゼルエンジン
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
SR400 キーONで電気つかない
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
車の燃費を良くする方法
-
グラストラッカーのエンジンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパトラのオープンエンドについて
-
マグナ50 速くするには?
-
デイトナ・スーパートラップの...
-
吸気音、排気音の違い。
-
マフラーのフランジを曲げてし...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
ビラーゴ250最高速度
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
押しがけで何故プラグがスパー...
おすすめ情報