
PowerDirectorPersonal1.02(今現在の最新版)を利用しています。
DVビデオで撮影した映像をスゴ録に取り込み、HDDからDVD-RへDVDビデオ形式でダビング、ファイナライズもして、PCでちゃんと再生でき、音声も聞こえます。
プレイヤーはPowerDVDを利用しています。
同じ、PCで上述のPowerDirectorを利用してそのDVD-RのVOBファイルを読み込み、MPEG1、MPEG2、WMVといろいろな形式に変換して試してみたのですが、いずれも音声が再生されません。なぜでしょうか?
同様のFAQがベンダーHPにあったので見てみたのですが、音声がドルビーデジタル(AC3形式)のものは音声が再生できないとあります。PowerDVDで再生できているのでAC3でないと思いますし、真空波動研なるものでコーデックを調べたらMpeg1 Layer2とかになってましたが。。。
Directorの使い方が悪いのかな?VOBファイルをドラッグアンドドロップでビデオのところにおいているだけなのです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スゴ録での録画では音声はドルビーデジタルになります。
確かMP2(Mpeg1 Layer2)またはLPCMの選択はスゴ録ではできないと思います。
真空波動研で調べたのはPowerDirectorで出力後のファイルではないでしょうか?
無音がMP2だということだと思います。
PowerDVDで再生できるのは再生ソフトがドルビーデジタルに対応しているためです。
DVD-Videoの音声は通常ドルビーデジタルなのでPowerDVDで再生できて当然です。
ドルビーデジタル音声を編集できるソフトを使用するか
録画時の音声をMP2またはLPCMで取り込むかのしないと解決できません。
ドルビーデジタル音声を編集できるソフト
TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
>sanpin-chaさん
回答ありがとうございます。
よくよく考えればおっしゃるとおりですね。
真空波動研で再度VOBファイルを見てみましたらやはりドルビーデジタルでした。(>_<)
やっぱりTMPGEncを購入するしかないですかねぇ。。。
No.1
- 回答日時:
>Mpeg1 Layer2
本製品はサイバーリンク版「PowerDirector 3」の機能のうち、下記が搭載されていません。あらかじめご了承ください。
http://www.sourcenext.com/af/power_dir_sys.html
Q. 【PowerDirector Personal】VOBファイルを読み込んだ時に音声が出ないことがある
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …
読み込んだVOBファイルにドルビーデジタル音声が使用されていた場合、音声は読み込まれません。
LPCM音声やMP2音声など、ドルビーデジタル音声ではないVOBファイルを使用してください。
…としかないから、もし言われているようなファイルであれば読み込める筈のファイルです。
(PowerDirector 3で実際に読み込めています。)
手っ取り早くであれば“TMPGEnc”を使ってVOBより『LPCM』で音声を抜き出して
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
PowerDirectorでその映像の音声に使うのはどうでしょうか。
>qO_opさん
回答ありがとうございます。
やはりドルビーでした。。。
TMPGEncのAC3付きを試してみます。
でも体験版にはAC3が付いてなさそうな。。。結局買ってみて試すしかないのかな。8000円弱なので少し勇気が要りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
プレミアで編集した音楽をCDに...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
人の声を消す
-
単語帳の動画を作りたい
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Chromeを使って二窓で 動画を再...
-
ホームページビルダー18を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
おすすめ情報