アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

現在1階で液晶テレビ(シャープ AQUOS)を見ているのですが、最近購入した2階の液晶テレビでもBS/CSを見れるようにしたいと思っています。

VHF/UHFのアンテナ接続は各部屋にありますが、BS/CSの接続は1階にしかなく、2階に分配する工事が必要です。
大手家電店に紹介されている接続案内には、BS/CSのアンテナ線とVHF/UHFのアンテナ線を一度外で混合させて屋内に引きこみ、各部屋にあるアンテナ線の接続コネクタから再度BS/CS、VHF/UHFに2分配していることが多いです。

VHF/UHFのアンテナ線とBS/CSのアンテナ線は別々に引きこむ方がいいか、一度混合して各部屋で分配した方がいいかという質問です。

私的には別々に引きこんだほうが画像の劣化も少なく干渉も少ないとは思うんですが、混合させた方が見た目にもすっきりするし作業的にも簡単だとも思います。

どちらの方がベストでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

工事に余裕がある(お金がある、配線するスペースがある、工期に余裕がある、確かな業者を知っている)なら、


確かに分けて配線する方が電波の劣化も少ないとは思います。
が、劣化が少ないといっても微々たるものです。
(混合、分配のセットでテレビを1~2台増やしたくらいの劣化になります。)

自分なら一緒に引きます。その後台数が増えて劣化が問題になったら、
ブースターを入れて、アンテナを大口径のものに交換して、
その次にアンテナ線を2本引くことを考えます。

参考URL:http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

混合した場合の劣化を気にしていたのですが、それほど変わるわけではないんですね。
配線を2つにすると壁に穴をあけたりなにかと工事自体の手間が増えるのでどうしようかと思っていました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/07 17:47

家は築何年ですか?


まず、地上波(UHF、VHF)は比較的減衰の起こりにくい周波数なので、家の内部の配線は細い物でも十分キレイに映りますが、周波数の高いBSやCSは減衰しやすいので、太目の配線が必要になります。
なので、20年ほど前に建てた家でしたら、BS,CSだけを分配してあげた方が画像は安定して見られます。
築10年ほどの家なのでしたら、これから先にも他の部屋で見るようになるかもしれませんので、ブースター混合をお勧めします。少し値は張るかもしれませんが、将来他の部屋でも見る予定があるのでしたら配線も目立つ事無く安上がりかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家は今年で19年目になります。(古っ!)
屋根のアンテナもかなり傷んできてるので地上波デジタルの開始時には思い切って交換が必要ですね。(泣)

う~ん、難しいところですね。2つに分けて引き込んだ方がいいとは思っていましたが、そうすると別の部屋でみる時にはまた工事...。
悩むところです。

お礼日時:2005/09/07 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!