
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーブーストの接続方法は、+をバッテリー端子に直接繋ぎ、-はボディーないしエンジンなどに繋ぐ訳ですが、単純に後に繋いだ端子(ケーブルクリップ)がスイッチオンな訳で、バッテリーの上がり具合如何で大きくスパークします。
このスパークで、バッテリーから出る「水素ガスに引火」と言う希な事故を避ける為の接続方法です。質問も理解できたと思いますが、+端子を先に繋ぐのは「スパークをさせない」(-側でさせる)為です
密閉式のバッテリーでも、ホースでガス抜きをするタイプも有りますから、一応この接続方法は守って下さい。やっぱりバッテリ-の水素ガスによる爆発事故は在るんですよ。
No.5
- 回答日時:
>先に+からつなぐと回路ができてしまい
先回答者様の通り、最後にマイナスをつないだ時点で回路ができるので、この方法が一番安全なのです。ブースターケーブルの事故が多いので、接続ミスがあっても安全装置が働き、事故を防止できる物も売っています。
No.3
- 回答日時:
車の場合、-はボディーに流しているため、先に-をつないでしまうと、+をつなぐときに、ボディー等に+端子が触れるだけで、ショートするためです。
#1さんの仰るように、-はバッテリー端子には、つながないようにしましょう。
No.2
- 回答日時:
通常は
(故)バッテリー+
(救)バッテリー+
(救)バッテリー-
(故)ボディの -
の順で繋ぐようになっています。もしこれを-から始めると最後は+となり直接バッテリーに繋ぐことになるため、爆発などの危険があります。
要はアースをうまくつかうためのコツです。
No.1
- 回答日時:
+をつないだ後、-をつなぐのですが、最後につなぐ-はエンジンのフック(エンジンをチェーンで引き上げるときに使う部分)につなぐと書いてあると思います。
最後につなぐときにスパーク(火花)が少し出ます。
バッテリーはほんの少しずつ水素が出ています。
水素は、もし引火・爆発しますと、とても強いので、
なるべくバッテリーから離れたところでつなごうということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 物理学 プログラみングの方面に行きたくない 2 2022/08/06 13:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 子育て アパートの構造上、外に人がいるとすぐにわかります。 なので、4歳の息子は外で、子供が遊んでる声がする 4 2023/06/20 19:47
- 工学 電子回路 4 2022/12/01 09:59
- 電気工事士 第一電気工事士技能試験について 1 2022/12/13 11:21
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 工学 2端子対回路の問題です。 (1)1個目の回路の4端子定数を求めよ。 (2)2個目の回路の電圧V2を求 1 2023/05/30 23:36
- 教えて!goo 質問は意外と楽しい。結構快感ですよね。いままでなぜ質問しなかったんだろう。 6 2023/04/29 08:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンとオートバイだとやっぱ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
二輪車で雪道走行
-
アクセルを踏むとキュルキュル...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
125ccスクーターの登坂能力
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの形状
-
オイル交換
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
二輪車で雪道走行
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
エンジン回転数大きい?
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
おすすめ情報