dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MACユーザーとして貴方がMACを使い続ける理由を教えて下さい。
また、WINの方が良いのではないか?と思う点も教えて下さい。

A 回答 (9件)

Mac、WinあわせてPCは7台あります。


Winは「なにをするにもフリーソフトが揃っています」ので必要です。
MacはiPod専用として、またデザイン重視で利用しています。LANでファイル共有もWin、Macで行っています。
Macを使い続ける理由は、調度品として、デザイン重視で「居間」で利用しています。マルチメディア用機器として利用しています。
Macは夢を持つためです。なんといってもiTunesはMacでないと…。
Win機は自宅での仕事、WWW、メール、実用機としての利用です。
    • good
    • 0

デザインが良く、OS自体の安定性が良いということですね。


Windowsだと、メモリに余裕が無いと安定しませんし、OS自体もそれほど安定性が良くないので。
Winはソフトをインストールすると、レジストリを書き換えるらしいのですが、Macは書き換えません。(OS Xの場合。他は分かりません。)
なので、Win機の長く使っていると、どうも安定しなくなって結局は再インストールって感じになったことが多いので。

私はWinからMacにスイッチしたのですが、私にはMacの方が合っている気がしています。
移行したばかりのときに、必要なソフトウェアをダウンロードしてインストールしたのですが、Win機はウィザード使って設定をしながらインストールすることが多いですが、Macは画面にアイコンが表示され、それをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップするだけだったので、簡単過ぎて、ちゃんとインストール出来たのか不安になったことがありました(笑)


Macを使っていて困る点は、Windows向けのものが使用出来ないということですね。
ハードウェアやソフトウェアが。
特に、パソコンでゲームする方にはMacはおすすめ出来ませんね。
Mac用のゲームソフトって異様に少ないですから。

自分に合っている方のパソコンを使えばよいと思います。
私は、メイン機としてMac、サブ機としてWinを使っていきたいと考えています。

Microsoft Virtual PC for Macというソフトを使ってMacにWindowsを入れることも出来ますが、Win機に比べると動作が遅いです。
まぁ、ハードウェアとエミュレーターとで比べるのは間違いですが、MacでWindowsを使うことも不可能ではないということです。
    • good
    • 0

マックが使ってて楽しいからメインで使ってます。


ウィンもマックも数台使ってますが。
ウィンは買って使い始める前にウィルスワクチンソフトとスパイウェア防止ソフトとセキュリティソフトを導入しないと私は不安だから始めが面倒だと思います。
ウィルス騒動の時、マックが一台あると安心です。
トラブル解決もマックが簡単な気がします。
併用して用途によって使いわけると便利です。
    • good
    • 0

自分は逆に、ソフトてんこもりのマシンを買ってその後何も追加しないでいい、という人にしかWINは奨めません。

WINは何か追加、あるいは変更しようとすると突如意味不明のマシンになるからです。そしてそれらのトラブルは周囲の人を巻き込む迷惑の元になります。

マックの良い所はやはり使いやすさや対ウイルス性でしょうか。

あ、一番いいのは知り合いにWINのトラブルを質問された時、「自分はマックなのでよく判らない」と逃げられる事ですね。
    • good
    • 0

macos9.1とwinxpとwin95を使っていますが、macの方が触っていて楽しい、


システムのトラブル解決やメンテナンスは慣れてくれば自分でできる。
またウィルス被害に縁遠いこともよろしい。

dellの低価格の広告を見るとwinの方がいいかなと思うときもありますが
でもwinはストレスたまるので財布には優しいが、ハートにはきびしく
やっぱりmacの方がいいと思う。

初めてコンピュータを買った人でwinしか知らない人は世間に多数いますが
お気の毒と日頃から思っています。
他人のことなので思うだけで積極的には言いませんけれども。

他人から何を買えばいいかと相談を受けたら
親しい人や好きな人にはiMacを、
どうでもいい人にはdellやhpの安いものをお勧めしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>システムのトラブル解決やメンテナンスは慣れてく>れば自分でできる。
大きな利点ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 19:55

Apple IIが欲しくて、欲しくて、 結局AppleIIcを29.8諭吉でゲット。

今考えれば、あの頃は高かったぁ~~。
その後、Mac plus を某店舗(つく○電気)で間近で見て、モノクロ9インチ画面であのスタイルに一目惚れし、またまた欲求度が急上昇。
MSエクセルにも魅了され(確かバージョンは、1.03)が、英語バージョン。でも漢字Talkで、なんとか使えた。
で、ドットインパクトプリンターImage WriterIIとソフトをまとめて60諭吉でゲット。HDD無搭載、のち40Mの外付けを16諭吉で購入。
今考えれば、「トホホ」ネタに思う、今日この頃。
当時を知っているから、現在のMacの敷居の低いこと。今購入する人たちが羨ますぃ~~。

その頃は、高嶺の花のイメージ。ロゴマークも6色アップル を モノトーンに切り替えたし、マーク見りゃアップルとすぐ認知。
言葉なんていらない。勝利の女神の翼マーク ∩ikeと同列。ある種「ブランド」といってもいい。

ハード、ソフト(OS、i◯◯、etc)を同一メーカーで作る数少ない企業。
今度のアニバーサリーにどんな機種を出すであろう?前回の88.8諭吉だけはご勘弁。

今日まで、頑張って来れたよねぇ。天晴(Appale) Apple !
結論:Mac登場時から、共に歩んできたから。初志貫徹で、使い続けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同一メーカーで作る数少ない企業。
同感です。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 19:54

センスが良く使い易く綺麗なインターフェイスでトラブルも少なく、Windowsや他のOSに比べると遙かにストレスが少なく、使っていても気持ちがいいから。



MacとWinをほぼ同数(数千台)管理しているので、実際に触るのはトラブルの圧倒的に多いWinですが、自発的にWindowsを使うことはありません。

Winに適しているのはコンピュータで何かがしたいよりコンピュータ自体に興味のある人、ゲームマニア、アンダーグランドな世界に興味のある人、などではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルが少ないと言うのが意外でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 19:53

絵を書くことが好き、綺麗なものが好きだから。


使いやすさも感じるようになってきたし、よく使うソフトもぜーんぶMacだから今更WINには戻れない。

スーパーマルチドライブを購入するとき、性能がWINに追いついてないと思ったときWINがいいと思った。

Macだと英文読まなきゃならないことが多くて嫌だったけど、マジメに抜けてた文法覚えてしょっちゅう触れていたら、段々違和感なくなってきた。今度TOEICで確認してみようと思ってるところ。
連れも英語できるようになれとうるさいのでちょっとは真面目にやらなきゃ。英語完璧聞けるように読めるようになったら世の中広がる気がする。これも私にとってはMac様のおかげ。

WINがいいのはエクセルとかOffice系やるとき。
あの堅苦しいインターフェースがかえって気分がひきしめてくれる。
私にとってはMacは遊び気分、お気楽感が強い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今更WINには戻れない。
分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 19:52

以前に似たような質問をした事があります。



私としてはMacの方が「使い易い」と感じるからです。
何度かWindows慣れようと挑戦しましたが、あのインターフェイスはどうにも馴染めません。
ですから未だに常用するには至ってません。(否、全くと言っていいほど使わない。)

Windowsの方が良いと思う点。
それはやはりマニアックでアングラでオタクな事をやろうと思えば圧倒的にWindowsでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1181416
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MACをこよなく愛する方の生の声が聞けて大変ためになります。

今ちょっと迷っているのですがこのままでは不公平なのでWINカテでも聞こうかな。

お礼は順番にしていくつもりです。

お礼日時:2005/09/09 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!