dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とお店で言われました。
私はヨーロッパ在住で、乱視もあり、ハードレンズはもう20年弱使ってます。最近まで、メニ○ンZを使ってました。
子供と外で遊ぶ機会が多く、砂ぼこりやごみが入るとハードはとても痛いため、用途に合わせて使い分けたく、チバ○ジョンのワンデーを試したのですが、装着感はとても良かったのですが、はずすのに時間がかかり、角膜炎になりました。そこで、1ヶ月用(日本なら2WEEKS?)を試したら、厚みもあり、着脱し易く、まあまあ合っている気がしたのですが、日系のめがね屋サンに行って見てもらったところ、「このまま使い続けていたら、たいへんなことになる」といわれました。その方曰く、ワンデーもきちんとその人に合っている人は極わずかなのに、皆使っていると。勿論ハードが一番目には良いということだったので、メニ○ンEXを作りました。それはまあ、使いつづけられそうですが、その時にソフトのオーダーメードを薦められ(絶対目によいからと)作りました。出来てきたのですが、オーダーなのに違和感があり、はずすと目が真っ白に曇り、私はよほどソフトの1ヶ月用のほうが、着用感がよいのです。
そんなに使い捨ての乱視用ソフトレンズは、目に悪いのでしょうか?何かビジネスで売り込まれているようだったので、信用が出来なくなってしまい、質問しました。関係者の方などの意見もお伺いしたいです。ちなみにこちらは乾燥していて、私もドライアイ気味です。

A 回答 (6件)

#5です。



ワンデイタイプも色々なメーカーから出ているので
試してみる価値はあると思います。
各メーカーは酸素の透過性や含水率で性能を競いますが
使う患者さん自身の涙の量や仰るように環境(気候や、空調など)で
大きく左右され、実際は使用してみないとわからないというのが現状です。

同じようにドライアイの方で、受診する度にちがう種類のワンデーを作り
その中で一番納得のいくものを選んだ人もおられました。
やはり乾燥をさけることはできませんが
できるだけ必要最低限で使用することを中心に
症状が一番緩和されるレンズという選び方となりました。

ただ、販売店側がソフトレンズ(使い捨て)に対してあまり好意的ではないようなので
とことん希望につきあってもらえるかどうか
質問者様の思うようにはなかなかいかないかもしれませんが
こういう方法もあるということでよかったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答いただきありがとうございました。困っていたのでとても参考になりました。いろいろなタイプのものを試してみようと思います。

お礼日時:2005/09/18 18:17

以前、コンタクト店に勤務していました。


今は眼科開業医で働いています。

単純にレンズの性能で比較すれば、酸素透過性のハードの方が
安全性は高いと思います。
目の表面も呼吸してますので、できるだけ裸眼に近い条件の方が
トラブルのリスクは少ないですよね。
眼科などでハードをすすめられる事が多いのはそういった理由が多いです。

ヨーロッパの市場はわかりませんが、
私が以前コンタクト店に勤務していた頃(3年前)のメーカーさんや
外国人のお客様の情報では圧倒的にソフトレンズ(使い捨て)が
多く出回っているようです。

確かに、他の回答者さまの仰るように使い捨ては
レンズのカーブなどが単一で(フリーサイズのようなもの)
万人に合うようにしてあるという事と、処方する側も以前のソフトレンズのような
規格を選ぶ合わせ方ではなくなっているため簡単です。
ただ単一のカーブだと許容範囲がどうしてもあるので、装用感や
見え方の点で個人差がでる可能性はあります。
角膜上の安定位置は人ひとそれぞれです。
上方で安定する人、瞳のど真ん中で安定する人
これは使いすてのレンズでなくてもそうです。
販売側の「目にいい、悪い」という表現もちょっと疑問です。
レンズの性能や規格だけで判断するのではなく、
その人の目に異常がなく、快適に使用できることが一番なのです。

用途に合わせて使いわけるのですよね?
子供さんと外で遊ぶ頻度がどのくらいの割合なのかわかりませんが
もともとワンデーを作られたくらいなら、ハードがほとんどメインですよね。
オーダーのソフトレンズを作るのは正直ちょっと不経済な感じしますね。
ドライアイとの事ですので、元々ソフトレンズは不向きかもしれません。
いきなりオーダーのレンズよりは使い捨てで様子をみた方がよかったかも。
2枚分の高いお金を出して調子悪いでは私だと納得いきません。

使いすてのメリットは「いつも清潔でいられること」と
「紛失してもスペアがある」ことです。
定期的に眼科の検診をきちんと受けていればどんなレンズでも問題なく使用できます。
裸眼に比べたら色んなリスクがあって当然ですが。
ルールを守らずに使用したり(使用期限をすぎても使う、手入れをしない)すれば
ハードでも使い捨てでも起こりうることです。
何かあってからの受診ではなく、普段から目の健康を意識していれば
安全で快適に使えると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、ハードがメインなのにソフトを作るのは不経済ですが、私のような目(ドライアイ気味、住んでいるところの気候が乾燥)でも1DAYで合うものは探せばあるものでしょうか?
結局ソフトレンズのオーダーのものは、装用感が良くなく返品してしまいました。
(こちらではソフト使い捨て乱視用1ヶ月用があり{チ○ビジョン}、それが比較的目にあっていたような気がしているのですが、日系のメガネやさんでは「それも止めた方がよい」といわれてしまいました。)
安全に使えば、ソフトも大丈夫ということなのですよね。何かちょっと心配しすぎてしまった部分もあるのかと思ってます。

補足日時:2005/09/12 22:07
    • good
    • 0

#3です。

ご返答ありがとうございます。

実は私はコンタクトを使用した事はありませんが少しかかわっていた事があります。その時に聞いた話ですが、コンタクトショップで安く売っている使い捨てコンタクトの中には古いタイプのものがあり、ちゃんとしたところではもう売ってないようなもの(コンタクトも日々より良いものができてきているので、ちょっと古くても品質がよくないそうです。)を安売りしているところがあるそうです。
調子が悪くて眼科受診をした人の中に、同じ店で購入している人が多かったという事を聞いた事があります。

もちろんどこでもそうだと言うわけではありませんし、質問者様は海外ということですから事情も違ってくると思いますが、お店選びは慎重にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答いただきありがとうございました。
今度日本に一時帰国することになったので、日本でいろいろ試してみようかと思います。

お礼日時:2005/09/18 18:15

質問者さまの質問を読んでいて疑問に思ったのですが、目の調子が悪くなった時、ちゃんと治しているのでしょうか?きちんと治療しないうちにコンタクトを使用したら、何を使ってもいいわけないし、まさに失明すると思うのですが。


特に角膜炎は失明につながります。
もし、その都度きちんと治療した上でのことでしたら、コンタクトとの相性だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。角膜炎になったときは、救急に行き「初期で病院に来てくれる」と助かるといわれました。私の場合、痛くて我慢ができなかったのですが、初期ということですぐ完治しました。そのめがねやさんが言う「ソフトの使い捨てはきちんと処方できる人がいないのに使っている人が多い」とか、使っていた1ヶ月用のものに対しても、「こんなの使い続けると失明する」と言われたので(良い状態であっても)ソフトを否定されているようで、皆さんの意見をお伺いしたく、質問しました。

お礼日時:2005/09/08 17:35

専門家、関係者では無いのですが・・・



乱視の矯正にもハードは優れているらしいです。
私の場合、乱視は軽度なので使い捨ての一週間連続装用タイプのソフトを使って
いました。
使ってるうちにその装用感の良さから付けっぱなしの時間が多くなり、角膜びらんを
起こしました。その時に病院で使用法を守らないと失明する事もある、とは
言われました。
使い捨ての場合、やはり一日交換タイプが目には一番良いらしいです。

私も某メーカーの一週間交替を使ってましたが、見えにくくなってきたので
乱視用に替えようと相談した所、同じ度数でもメーカーによって厚みが違い
見え方に差があるという事で、ジョ○ソン&ジョ○ソンに変えたら、乱視用では
無くても、くっきり見えるようになりました。もちろん、同じ度数でした。

ドライアイ気味という事ですが、コンタクトより眼鏡の方が目の負担は少ない
と思うので、眼鏡とレンズを上手に使い分けるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりいくらソフトレンズの技術が進化したとはいえ、ハードが乱視矯正にはよいのですね。それは分かるのですが、ソフトレンズは装用感がいいので兼用してたいです。違うメーカーでもいろいろトライしてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 17:42

使い捨てコンタクトは、使い捨て(安価)という特性上大量に発注しなければなりません。

一方で目の形状(たとえば目の大きさ)などは様々であり、さらに矯正する強さも様々であるため、どうしても種類が多くなってしまうのが現状です。
使い捨てコンタクトは一番ポピュラーな目にあわせて作成されており、人によっては目の形状に合わないため角膜などに傷をつけてしまう恐れがあるのです。
ただ、コンタクトメーカーによっても同じワンデーであっても形状がことなるため、実際に着用して目の検査をすることによって、自分にあったコンタクトを選べると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
kiyosamaのおっしゃるとおりのことをめがねやさんで言われました。大切な目の為なのでいろいろなメーカーを試し、時間をかけて選んでゆきたいと思います。

お礼日時:2005/09/10 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!