プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の購入はキセルになりますか?
例えば、A~Eまでの五つの駅があると仮定します。
私は、C~Eまでの定期券を持っているとします。
で、A駅から乗る時でA~Cまでの切符しか購入しなくて
E駅で降りた時。

A駅・B駅・C駅
 切符購入
C駅・D駅・E駅
 既に定期を持っている
の様な状態で、E駅で降りたらキセルになりますか?。
でもこの場合は、自動改札口は使えませんよね。
降りる時に駅員に、見せたらキセルといわれてしまうのでしょうか?。

解り図らい説明かもしれませんが、宜しくご回答の程お願いします。

A 回答 (6件)

なりません。


最近は、A~Cまでの切符とC~Eまでの定期券を一緒に入れられる改札機もあるし
C~Eまでの定期券を入れればA~Cまでの切符の切符が買える券売機もあります。
    • good
    • 0

まったく問題ないと思いますが。


降りるときには定期を見せれば(通せば?)よいのではないでしょうか(乗ってきた場所は、改札でわからないわけだから)。
これでは駄目でしょうか?
    • good
    • 0

もちろんキセルにはならないでしょう。



A~Cまできっぷを購入して下車し、
C~Eまで定期券で入り直したのと同じ状況ですから。

最近はA駅の券売機でC~Eまでの定期券を挿入すれば、A~Cの運賃が表示されるというものが多いと思います。

あと、状況の説明にB駅とD駅は不要なような気がするのですが・・・(^^;
    • good
    • 0

通常の乗り方だと思います。

他の方が仰っているように、最初に定期を使って不足料金を払う形で切符を買う方法のほかに、降りる前に精算機で定期券と切符を使って精算するという方法もあります。私は質問者さんと同じように、A~Cの切符を買い、定期で出ようとしたら案の定出られず、精算機で手持ちの切符と定期券を入れて精算したことがあります。切符と定期を入れると、料金0円と出て、精算用の切符が出てきました。出口で改札の人に切符と定期を見せても普通に出られると思いますが、ご参考までに。
    • good
    • 0

切符の購入が連続していれば問題ありません。


キセルというのは、江戸時代のパイプのことで、最初と最後だけが金属でした。

最初と最後だけ切符があって、途中が抜けているものがキセルです。
    • good
    • 0

質問の条件で、E駅で定期で自動改札をでると、改札機に


「入場の記録がありません」
と表示がでますが、一応通過できます。

この場合には、通常、乗車駅の切符と定期を一緒に入れると表示がでなくなります。

改札機の種類によっては、一枚しか判別できない機種もあるので、その場合には、駅員に切符を渡し定期を見せれば大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!