アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幅1800×奥行600~700程度の机を作ろうかと考えています。

その場合、天板の厚さはどのくらい必要ですか?
木材の種類によっても変わるとは思うのですが、
教えてください。

もうひとつ、
机はできれば梁を作らずに、天板は持たせたいのですが、梁をつくって持たせた方がよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「幅1800」となると、最低でも25mmは欲しいかと。


木の材質、机の上にどれだけの物を置くかの荷重でも変わると思いますが。


出来れば、梁をつくって持たせた方が天板の撓みも無くなりますので、天板の厚みを薄く出来ます。

厚い板は高価な物になります。
梁を使えば薄い板が使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yan2014さま

回答ありがとうございました。

厚い板は、値段で考えてしまいますね。
いろいろ考えてみたいとおもいます。


nero0509

お礼日時:2005/09/11 12:36

 パインなどの集成材なら30mmは最低必要でしょう。


 梁が必要かどうかは、その机にどのようなものを載せるかによっても違ってくると思います。
 ただ、1800mmも在るのでは、念のため入れて置いた方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

char2ndさま

回答ありがとうございました。

やはり梁入れた方がいいみたいですね。
いろいろ考えてみたいとおもいます。


nero0509

お礼日時:2005/09/11 12:39

集成材、ランバーコア、中空に造作したフラッシュ構造、ランバーコアにメラミン貼りのものなど作り、子供室のデスクやSOHOのデスクに使っています。


どれも幅は1800、厚さ24です。奥行きは750のものが多いです。
両端に棚や引き出しを置き、その上に板を載せているので、真中の支えの無い部分は1000~1200ぐらいです。
ブラウン管モニターを載せているものもありますし、普通にデスクとして使うには、しなりません。
当たり前ですが、真中に人が乗るのはあぶないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

y-k-mさま

回答ありがとうございました。

ブラウン管モニターを載せても撓まないのであれば、梁なしでも大丈夫ですね。
いろいろ考えてみたいとおもいます。


nero0509

お礼日時:2005/09/11 12:42

拝見しました。

本職では有りませんが娘宅の流し台と対面する=その先にテーブルが有る様な調理台兼下は収納の様な台を作りました。

天板、立ち上がり、底板全て厚み30m奥行き5~60センチ横幅2M3~40センチでした。両立ち上がり間は2M弱だったと思いますが、天板の上に50Kg余の私が上がってもたわみなど知れたものでびくともしませんでした。

参考までに作った手順を下に記します。

上下とも両横(立ち上がり材)の入るきっちりの溝を5mmほど堀り直角に成るように嵌めます→天板・底板から(机ですから不要)下穴を開け(ビス止め穴を塞ぐ栓の入る穴を5mm深さ開けます)50~75mm位の茎4m位の細工ビス止めします。

設置位置の後ろが壁際でしたら後ろ面にベニヤ板張りが簡単です。私の場合は切れ端で一辺が15~20センチの二等辺三角形の物を二個作り後の方に天板と即板に直角を当てて先のようにビス止めしました。

仕上げはビス穴隠しをカンナで取りニス塗りです。我が家には上下二段両横は残材利用で40mmの柱四本横止めの先のようなやり方の台が有ります。

娘宅10年余自宅のが9年位びくともしないで使っています。

参考に成る所は取り入れられて良い物が出来ます事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

70dai0001さま

回答ありがとうございました。

作り方まで教えていただき、たいへん参考になります。
いろいろ考えてみたいとおもいます。


nero0509

お礼日時:2005/09/12 20:52

失礼しました。

抜けていました。 材料は修製材でした。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!