プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校の球技大会バスケ中、子供が踵を踏み転倒させてしまいました。その直後 首を絞められ「殺すぞ」と何回も言われ警察に連絡しました。警察が双方と周りの生徒の話を聞き相手が悪い謝りなさいと、御両親も謝罪 処分は謹慎。が子供は嫌だと言うと、先生が事実確認を始めて、家の子が悪い暴力で謹慎と言われました。疑問点を文書質問すると お互い注意のみになり、確認内容を確かめると「細かい話しよりこれからの事が大事」と話しを変え 指導してこれで終わりにしようとしています。確認内容は虚偽説明や決め付けで先生達の言う事が 1つにまとまらず調査内容が二転三転しています。 納得できず[●相手も注意のみ ●踵を踏んだことがファールでなく暴力 ●不適切な対応] 教育委員会・人権擁護委員など相談しておりますが、良い方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (9件)

高校の球技大会というのは、県大会のようなものでしょうか、それとも校内の試合でしょうか。



一度警察が入ったということですが、スポーツ競技についてはどこまでがファールでどこからが違法行為か判断がつきにくいので、基本的には開催者側で対応するのが原則で、警察も積極的には対応しません。県大会等でしたらその場に役員がいたはずですので、教育委員会を通して役員へ連絡されることをお勧めします。

校内の試合でしたら、学校側が主催者となりますが不誠実な対応が目立ちすぎますね。教師が審判をしていたのであればまずその教師と連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

いずれにせよ、スポーツ競技といえども「首を絞める」「殺すぞ という暴言」は犯罪行為です。話し合っても誠実な対応がみられないのであれば、youu23 さんが求めているのは「相手側の犯罪行為の確認」「犯罪行為への適正な処罰」であることを

1.書面にする
2.回答に期限をつける

ことが必要だと思います。
これに対して誠実な対応がなければ、「暴行罪」「恐喝罪」の証拠を集めた上で(ビデオ、写真、証人など)、教育委員会へこれまでの学校側の対応と証拠を提出されることをお勧めします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。校内の球技大会です。審判は1つ後輩の2年生です。教師は1人試合についていたそうですが、校長は 教師は始め見ていなかったと言い その後は見ていたと言いました。事故を防止出来なかったことも残念に思います。ご指導有難うございます。

補足日時:2005/09/11 01:12
    • good
    • 0

 あなたが警察を呼んだのなら、教委は、あまり、、、とりあってくれないとおもいます。



 県議さんを頼むのは、今は、議員そのものが「斡旋収賄罪」にとわれますので、あなたが嫌われるだけです。

 試合中の不可抗力のトラブルなので、子ども同士で話合いができるといいですね。警察もそのように指導したのでしょう?

 マスコミ云々ですが、あなたが地域から浮かび上がると思いますつうか、みんなが引くとおもいます。

 就職、縁談、家族も影響をうけるのが世の常です。
    • good
    • 0

 警察に連絡したのはあなた自身でしょうか? 自分の子供の校内球技大会を学校の体育館の観覧席などから観戦していて、今般のトラブルの一部始終をご自分の目で見て、その場から携帯電話などで自ら警察に通報をしたということでしょうか。

この点が不明瞭では、全体像が見えてこないので是非補足説明していただきたいと思います。
    • good
    • 0

今頃の中・高校生は平気で「殺すぞ」とか「死ね」などと激しい言葉を使うので、驚きです。

いやですね~。
今回の事件は、試合中(わざとではない)とは言え、相手の足を踏んで転倒させてしまったことがすべての始まりで、それが原因でしょう。
わざとしたのでないので先生もそこを持ち出さないのでしょう。
過失であっても、転倒させたことについては、どのように反省し、謝っているのでしょうか。
    • good
    • 0

まず用語について


「処分」「謹慎」という言葉は通称であって、正確には「特別な指導」といいます。
審判や進行担当の教員については、今回は考えない方が混乱をしません。

生徒A(お子様)が、競技中に踵を踏んで転倒させた生徒Bから脅しを受けた。
(それまでの生徒Aと生徒Bとの人間関係上の問題は?)

警察へ連絡したところ、謝罪で済ませよと指導された。
(誰がいつ連絡したのですか?)

生徒Bがいわゆる「謹慎」になった。
(その理由は? それまでに双方の生徒に対して事情確認はありましたか?)

生徒Aもいわゆる「謹慎」になった。
(暴力と認めた理由は?)

カッコ書きの部分は私の疑問点です。
踵を踏んだ時より前に何かしらのトラブルがあったのかどうかがポイントとなります。口論、ファール、人間関係上のトラブルなど・・・。

もしあれば、踵を踏んだことは単なるきっかけにすぎません。特別指導上の理由は「ケンカ」であり、双方ともに同じ指導になります。
なかったのなら、質問者さんの疑問はもっともです。
おっしゃるとおり、人権担当に相談されるのがよいと思いますが、それだけでは物足りないですか?
    • good
    • 0

(公立なら)


地元の議員に依頼しましょう。

教委に圧力を掛けられるような議員に知り合いはいませんか?
(県議レベルで十分)
=====================
新聞社に投書してみましょう。
記事ネタが不足していれば、食いついてくるかもしれません。

====================
あと、こんなに 学校に対して 懐疑的なのに 何故「先生」と書かれているのでしょうか?
尊敬もできないのに「先生」などと言っている時点で 劣勢です。
    • good
    • 0

アドバイスになるか否か判りませんが、最終的にどうしたいのでしょうか。

時間が経つほど不利になります。証言も周囲の動きに応じて、変わる人が出てきます。
当事者および調査をした人(先生・審判員)の証言を文書化されているのでしょうか。口頭ではなく、その都度、テープにとるとか文書化していないと証言の変遷を客観的に証明できないのではないでしょうか。警察が立ち会ったからと、警察を過信しないことです。

教育委員会も先生・審判も最終的には、各自の処分を恐れて「責任逃れ」の態度に終始するようになると思います。そうさせないように、とことんやるなら自分で証拠集めをしないと駄目です。彼らはぐるになって、事実とはまったく異なることを主張し始めますよ。
教育委員会、人権委員会とは名ばかりで、ある権力・圧力が働くと、まったく違う方向に動くことも予想しておいて下さい。教育委員会のような内部での調査ではなく外部・第三者の弁護士などを入れて、調査すべきです。警察が民事に協力してくれるでしょうか。
教育委員会を信頼しすぎるとことは禁物です。皆自分が可愛いので、集団で動けば権力の下で事実を捏造する(少し言いすぎですが)事も難しいことではないということを肝に銘じることです。
    • good
    • 0

整理させてもらいます。


1、一旦は、相手側に謹慎処分が出されたことに対し、
2、不服の意向の示し、調査を行った所、
3、ファールと言うルール上の行為以上の危険行為があり、
4、「双方に問題あり」
と言う結論になったのであって、経過になんら不審点は見られません。

教師達の言うことが、ひとつにまとまる必要はあるのでしょうか?

質問の中で、問題点が書かれていますが、学校に対し何を要求しているのかが判りません。
これでは、相談されている方も答えは出せないでしょう。

この回答への補足

ご回答有難うございます。説明不足ですみません。二人の先生が確認を行い結果が違い 同じ確認内容を聞くと以前と回答が違い また家の子に事実確認をしっかりしていませんでした。事実を正確に把握しないまま 謹慎と会議で決められたことは理解できません。何の為に急ぎ嘘の説明をしなければいけないのでしょうか? 学校は真実を説明する義務があります。初めから不信感で今まで会話は録音していました。 学校に確認内容を1つにまとめて説明を受けたい 暴力となる理由を聞きたい 適切な調査を怠り、学校や先生に対して不信感を募らせ、不適切な対応を繰り返し混乱を招き事件の解決を遅らせたことを謝罪していただきたいと思っております。 

補足日時:2005/09/11 00:28
    • good
    • 0

質問の形で出すのでなく、「△△(当事者、学校、教員等)が○○をすることを求める」と根拠も添えて文書で具体的・明確に要求する必要があるでしょう。



(例)注意処分を取り消せ。
(例)相手を謹慎処分にせよ。

「何だか納得していないようだ」としか思われないのでは話が進みません。もちろん、断られるかもしれませんが、そのときは訴えるなり引き下がるなり決断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。校長と指導部二人の先生と話しをしていますが、「先日は○○と言っていましたが」と言うと理屈を言い「事実関係よりもどう指導すればいいのかが重点」と逃げます。このような事の繰り返しです。文章で要求し文章で回答して欲しいのですが、口頭で答えると言い切ります。訴えとは裁判所のことでしょうか。

お礼日時:2005/09/10 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!