dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分のか、家族の物が入ったのかのと思ったのですが、
よく見たら お米に貫通していました。15cm位の長いのが……。と言うことは、お米を炊いたときに入ったものでしょ? レシートは捨ててしまったので、コンビニに言ってもだめなのでしょうか? それとも 製造会社に直接言うべきなのか…。(とりあえず 現物は残してあるのですが)
 同じコンビニで同じ製造会社のドリアを買ったときに、ご飯に芯が残っていて、ものすごく嫌な思いをして、一応コンビニにも言って(レシートがなかったけど、顔見知りだし)、製造会社にも言ったんです。その時は 代金をお返しします・気を付けます、でしたが 代金の問題じゃないし……。
 この憤りはどこへぶつければいいのか はぁ

A 回答 (7件)

こんにちは。



自分のやりたいように、動けばよいと思いますよ。

レシートがあるとか無いとか、返品じゃないんだから、苦情は別ですよ。

何か言って来たら、「新聞社に持ち込みます」くらいを言ってあげれば、楽しい対応が見られると思います。

それにしても、衛生管理はどうなっているのでしょうか?
世の中みんないい加減になっているということ?いやな時代ですね。

でわ!

この回答への補足

 ありがとうございます。
強気ですね~ 
 がんばりまーす!

補足日時:2005/09/11 09:27
    • good
    • 1

No5です。



少し気になるので一言。

食品の製造会社では、食中毒・異物混入を起こさないことが第一ですが、
どんなに気をつけていても、人が作っているものですからミスはあります。
髪の毛の混入は、不愉快ではありますが、健康を害するようなものではありませんから重大事故とは言えません。
ですので、保健所に通報・新聞社に告発 なんてかなり大げさな話です。
「まずはメーカーか販売店に言ってください」と言われるのがオチですよ。

販売店にクレームを言えば、異物混入件数としてカウントされ製造現場に伝えられます。
それを受けて、管理者は、異物混入が発生しないよう対策をとります。(それが仕事ですから)

もちろん購入者が発信しなければ、現場の改善には繋がりません。
ですから、穏便の意味がよくわかりませんが、普通に販売店にクレームを入れれば良いと思います。
 

この回答への補足

 度々 どうも です。
とりあえず、製造会社に連絡を取り、現物を送りました。
お弁当とご飯は違う場所で製造との事でした。また ごめんなさいの電話をいただき、粘着テープで、衣服をきれいにしてからの作業だという 説明も受けました。相手の話し方、受け取り方によって 誠意を感じられたかどうかははっきり言って、皆さんに説明できない妙なきぶんでいます。
 あなたは 優しい方なのですね。

 と、販売店にも 入っていた事は伝えました。

補足日時:2005/09/13 20:34
    • good
    • 1

私は以前、近所のセブンイレブンで買ったお弁当のおかずにビニール片が混入していました。


1センチ四方の青いビニール片です。

レシートなど捨ててしまって手元にはありませんでした。

お店に言っても仕方ないと思い、お弁当の表面のビニールに貼られていたラベルの製造工場へ電話しました。
約2時間後、スーツを着た男性の2人組が我家へ来ました。
菓子折りと弁当代金を持って謝りにきました。
ビニール片も回収していきました。

どこまでしてもらえば気が済む、という問題ではないと思いますが、私としては近所で今後も利用することは目に見えているため、同じことは繰り返して欲しくない、と思ったので連絡しました。

約2時間後に対応してくれた、という素早い対応に『原因究明に必死なんだな~』と感心しました。

質問者様も円満に解決するといいですネ

この回答への補足

 実は セブンイレブンの物です。あらあら
ここ数年 他のお店の商品ですが、干物を作るときの網の切れ端混入とか、ぬかみそ用の補充ぬかに 芋虫ちゃんがいたり(農薬が少なかったんだな と思えばいいのでしょうけど) そんなのばっかりです。 
 
 ありがとうございました。  

補足日時:2005/09/11 09:14
    • good
    • 1

学生の時に、コンビニのお弁当を作る工場で夜間のアルバイトをしたことがあります。



異物混入、特に毛髪の混入は一番多いのですが、これを0に近づけるよう常に指導されていました。
ですので、嫌な思いをされたかと思いますが、ここは普通にそのコンビニに苦情を言えばいいと思いますよ。必ず工場には届きますので。

この回答への補足

人の口に入る物だからこそ ものすごく注意が必要ですよね。当たり前の事だと思います。きちんと炊けていないご飯を出荷したり…
 今の時代って かなり衛生上の問題が厳しいし、また 一般人も敏感でしょ? 難しいですが、穏便に済ませようと思います。
 ありがとうございました。

補足日時:2005/09/11 09:11
    • good
    • 1

明日の朝にでもそのコンビニに電話をしてみたらいいと思います。


店長さんがいるか確認したうえで、現物を持っていくのもいいでしょうし、髪の毛が入っていたと言うとたいていお金は返してもらえるでしょう。
一番はお金ではなく、申し訳ないと言う誠意が見たいと思うでしょうが、
実際に来店してみてその様子が見られない場合には、そのコンビニの本部に電話をすればいいと思いますよ。誠意が感じられないのは一番腹がたちますよね!!私も一度、コンビニの店員、多分オーナーらしき人にムカついたことがあり、そのコンビニのサービスセンターに電話したことがあります。
言ってその人の人間性とか、店の体質がすぐかわるわけでもないかも知れないけれど、泣き寝入りもいやですもんね!!
本当にムカつくなら地元発行のフリーペーパーとかに投書するのが一番スカッとするかも^^ですw
    • good
    • 0

 こんばんは。



 保健所へ通報が一般的な方法ですね。悪質な場合は、立ち入り検査→営業停止になります。
 あ、保健所へはあくまで通報で、怒りをぶちまけないで下さいネ。保健所が悪いわけではありませんから。

この回答への補足

 これは いいかもしれませんね!
今日は 日曜日なので 明日にでも…

補足日時:2005/09/11 09:24
    • good
    • 0

電話してみるのがいいと思いますよ。

買ったお店に。
直接お店に出向いても、バイトさんだと対応しきれない場合もあると思いますので。

ショックというかビックリですね。
質問者さんが何かしらの行動をとることで
改善されていく問題だと思いますよ。

この回答への補足

 そうですね。
コンビニ本社に連絡しようかな
ありがとうございました。

補足日時:2005/09/11 09:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!