dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代前半の女ですが、現在職場の上司と不倫しています。彼は別居して3ヶ月になる奥さんがいます。先日2人の仲が奥さんにばれて慰謝料を請求されています。親にはまだばれていませんが、このことが親にばれると、やはり彼が離婚しても両親は結婚を許してくれないでしょうか??彼は私が好きで一緒にいたいと言ってくれています。具体的に結婚の話しは出ていませんが、私は一緒になりたいです。
両親にはどう説明したら理解して貰えるのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (23件中21~23件)

こんにちは。


似たようなことの経験者です(笑)

あなたは御両親に相談することで,楽になりたいと思っていませんか?
両親はそれを知ることで,心配が増えます。
私だったら言いません。
だって,親に慰藉料を建替えてもらおうなんて思わないし
自分がやったことで親にいらない心配かけたくないですから。
私があることで親に言おうか迷ったときも,親には言いませんでした。
そして彼と2人で乗り越えました。

私はもともと不倫関係だった人と結婚することになると思います。
それで親に紹介することがあるでしょうが
もともとが不倫関係だったということは絶対に話しません。
だって,親が先入観を持って心配するということもありえるし
彼に対する偏見も持ってもらいたくないからです。

堂々2人でいたい(いろんなことに立ち向かいたい)という気持ちはすごくわかります。
でも,親に言ったからといって堂々とできるものではありませんよ。
親以上に周りの人たちの目がありますからね。
その人たちにいちいち事情を説明できるわけでもなく
周りの人たちはこそこそといろいろなことを言います。
それは御両親の耳にも届くことでしょう。

そんな心配,私だったらかけたくないですね。
彼が頼りになるしっかりした人なら,
彼も両親には言うべきではないと判断すると思いますが。



ちなみにご存知かもしれませんが
彼が離婚しない場合にあなたにだけ奥様が慰藉料請求することはできないはずです。
それから金額的にあなたにまで請求できない場合もあるはずです。
また,状況によっては(その付き合いが別居の前後などによる)
あなたは慰藉料を支払う義務が生じない場合もあります。
奥様は証拠を握っていらっしゃいますか?
そのあたり,調べられた方が良いと思います。

この回答への補足

>もともとが不倫関係だったということは絶対に話しません。
だって,親が先入観を持って心配するということもありえるし
彼に対する偏見も持ってもらいたくないからです。

それは失礼ですがご自分が彼に偏見をもっているからですよね…?

>奥様は証拠を握っていらっしゃいますか?
調査したみたいで写真をもってるという事らしいです。

補足日時:2005/09/11 15:20
    • good
    • 0

別居されてから付き合いだしたのか、不倫がばれて別居されたのかわかりませんが、やはり物事には順序があります。



彼とあなたの両親との前に、まず彼が離婚することが先決です。
今現在は別居していようが、心が離れていようが戸籍上の夫婦は夫婦です。

あなたが彼と一緒になりたいということを前提にしますと、
やはり私が前妻の立場でも離婚の理由が二人の仲の不一致だとしても、彼側に愛人がいたらそこを責めると思いますので、まず奥さんには誠心誠意謝罪することが必要ですね。

そこで彼が正式に一人になられてから、お二人の間を考えてもちっとも遅くはありません。
まだどうなるかわからない段階で両親に話しても余計に
心配をかけるだけだと思います。
もし、お二人が本当に一生添い遂げたいと思っているのなら、大丈夫でしょう。
親が気にするのは過去よりこれからの未来だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別居されてから付き合いだしたのか、不倫がばれて別居されたのかわかりませんが、やはり物事には順序があります。
ごもっともなご意見です。付き合いは別居前ですが、別居の際に彼は性格の不一致を奥さんに言い、奥さんは精神的に弱いらしくすぐに出て行ってしまったらしいです。なので奥さんは別居後の事しかしらないので…。今の時点では彼女は離婚しないと言っています。

彼に気持ちをきいてみます!なんだかドキドキしますが…。

でも親には彼と2人でこれから裁判や慰謝料のことに立ち向かっていかなくてはいけないので2人の良き理解者になってもらいたいのです。

彼を実家に呼んだりしたいし、堂々と付き合いたいのです。

お礼日時:2005/09/11 13:53

まずはそのお付き合いされている上司の方の、お気持ちを確かめるほうが先だと思います。



もちろん男性というのは口だけの人もいます。

ご両親に報告されるのは、離婚が成立して結婚が出来る状態になってからでも、遅くは無いと思います。

具体的に何も無い状態で報告をされると、もっとご両親は反対の気持ちを深めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずはそのお付き合いされている上司の方の、お気持ちを確かめるほうが先だと思います
ずっと一緒にいてくれる、というのが結婚の意志だと思ったのですが…。先走りすぎでしょうか…

>ご両親に報告されるのは、離婚が成立して結婚が出来る状態になってからでも、遅くは無いと思います。
そのとおりに出来ればいいと思うのですが、今慰謝料を請求されていて精神的にも辛いので、せめて両親に話して二人のことを応援してもらいたいと思っているので…。
お返事ありがとうございました。彼にはっきり聞いてみたいと思います。

お礼日時:2005/09/11 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!