dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在在職中で、コンピュータ学校などに通うことは出来ません。PCは仕事でワード・エクセルを使い、ネットが少し出来るくらいです。最低限の知識はありますが、HP作成までいくにはまず何から学べばいいのかすらわかりません。HPに限りませんが実際運営されている方はどのように知識・ノウハウを身に付けたのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まずは、ホームページを作りながら勉強されるといいのではないでしょうか。

なにごとも実践です。
やりたいこと、やらなければいけないことがはっきりしてたほうが学んだことがきっちりと身につきます。
自分でテーマを決めて、ホームページを作成する、ということにして、HomepageBuilderなどのホームページ作成アプリを入手され、その解説本などを読んで勉強していく、というのが常套のような気がします。
そうしてホームページの世界を理解できるベースとなる知識を獲得してから、徐々にステップアップしていくのがいいのではないでしょうか。
すると、また違った目でネットを見れるようになるかもしれません。
要はとっかかり、だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはとっかかりですね!少しづつチャレンジしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 22:54

姪が高校2年の時、外タレのファンサイトを作りたいと言い出して


ホームページビルダーとビルダーの参考書を買ってやりました。
2週間後無料サイトで立ち上げましたが、
デザインが気に入らない・CGIで動かしたい・BBSが要ると
15回ぐらい全部作り直して6ヵ月後まあ、まとな物になっていました。
その間教えたのは「ビルダーの簡単配置は絶対使うな」「ファイル・フォルダー名は英数半角」
この程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからHP作成ソフトを選び挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 22:51

まずはホームページを作成するための初歩の本を購入してホームページのあり方と


仕組みを少し勉強すれば、1週間もしないうちに出来ると思います。
そんなに難しい事では無いので「まずは簡単なものを作ってみる」事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までPC関係の本も購入したことがありませんでしたのでこれから参考にしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!