dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月30日(金)午前11時ごろに東北道から八景島まで行こうと思います。30日の金曜日の午前中と言うことで、首都高の込み具合が分かりません。葛西周りでいくか、環状線でいくかになると思いますが、最適(すいてる)なルートを教えてください。事故工事などは考慮せずでお願いいたします。

A 回答 (5件)

通行されている方はご存知でしょうが、川口線は、中央環状線に出るまでと小菅を越えるまでが、まず渋滞しますね。


その先、中央環状線(葛西JCT方面)は、その時間帯だと、まあのろのろですが、向島線にまわると、確実に向島あたりからは渋滞ですね。
向島線にまわっても、神奈川方面に行く場合に都心環状線にはいることは、まずありません。箱崎から深川線で湾岸に出ることになります。
ですから、当然、川口線からは、中央環状線、湾岸線と出ることになります。

葛西回りも「中央環状線(C2)」という環状線ですので、表示などでお間違いのないように。

まあ、あとは渋滞や所要時間表示を見て、ハイウェイラジオを聞いて、事故などの場合は迂回することになりますが、たいていの場合は、上記の経路を通るのが一番です。中央環状線の葛西-小菅、さらに川口線にまで渋滞が及んでいたことがありましたが、飛行船が飛んでいて見物渋滞でした。(笑)
あとは、渋滞覚悟でレインボーブリッジを渡りたい場合には、都心環状線(C1)を経由することになりますね。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋滞覚悟で葛西のルートで行ってきます。

お礼日時:2005/09/15 18:23

ルートについては皆さん回答なさっている通りです。


しかし、9/30は週末、月末、期末が重なって大渋滞が予想されます。くれぐれも交通情報に注意して余裕を持って行動した方が良いですよ。事故渋滞も多くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます。月末期末金曜日が一番のネックだったんですが、そこしか仕事休めなかったんで。気をつけていってきます。

お礼日時:2005/09/15 18:29

こんばんは



ベストは皆さんの出されています

川口線~C2~湾岸西行

で問題無いと思いますが、小菅~四つ木(場合によっては葛西まで)が気になりますよね。一応次善策として

川口線~板橋線~5号線~C1
ココからは2パターン
○内回りなら
八重洲線~台場線~湾岸西行
○外回りなら
C1外~台場線~湾岸西行

という方法もありますし、万が一3号下りが空いていて、湾岸西行が混んでいるなら

C1~3号用賀~環八~第3京浜玉川~首都高横浜線三ツ沢~幸浦

という方法もあります。

ただいずれにしても皆さんの方法が速いでしょうし、当日の渋滞情報パネル、後は私は携帯の有料サイトでリアルタイムに情報を摂取し対策を立てています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内回りのトンネルの分岐で昔死にそうになったので、やっぱり葛西の湾岸で素直に行ってきます。

お礼日時:2005/09/15 18:27

東北道川口からでしたら、中央環状線→葛西JCT→湾岸線ルートが良いと思います。



都心環状線を先頭にした渋滞が、
堀切→向島を通る6号線の場合は、両国あたりまで、
中央環状線を内回り→東池袋の場合ですと護国寺あたりまで渋滞していると思われます。

中央環状線が葛西~四つ木といった断続渋滞でない限り、葛西で湾岸線に出るのが経験上ベストと思われます。

湾岸線に入ったら、終点の幸浦まで一本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。葛西ルートが一番分かりやすいし、渋滞を覚悟で行ってきます。

お礼日時:2005/09/15 18:25

余程大きな事故で、渋滞していない限り


カーブの多い都心環状線を使うルートより、川口線→中環→葛西→湾岸線のルートの方が走りやすいです。

首都高川口線の料金所(新井宿)すぐの首都高・川口パーキングで渋滞状況がわかりますから、トイレ休憩を兼ねて、渋滞状況や所要時間検索ができますから、確認して、ルートを決定するのが最良の方法です。

首都高に入ると、トイレが利用できるのは
中環→葛西→湾岸線のルートでは、湾岸線の大井パーキングまでありません。
都心環状線では、堀切経由なら向島線・駒形パーキング
大回りかつ渋滞がきつい!江北jct→王子線→5号池袋線経由では、東池袋パーキングまで、トイレがありませんから、川口パーキングの利用をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。ディズニーかお台場に行くときしか首都高を使わないものですから、このルートが一番いいんですが、いつも渋滞に巻き込まれるので、検討していました。葛西のルートをメインに行って見ます。

お礼日時:2005/09/15 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!