
カテを迷いましたが、育児のことなのでこちらにしました。
年長の女児(保育園児)がいます。母子家庭なのですが6月頃からずっと私が体調不良で、仕事が出来ない状態です。
現在原因を調べているのですが、症状として食欲低下というのがあります。
そのせいなのか買い物に行っても何を買って良いかわからず、食材を買ってもどう調理してよいかまで頭が回らず、腐らせてしまうこともあります。
一応内科的な検査をしてますが、鬱病の可能性もあるかもしれません(心療内科に通っていて抗鬱剤も飲んでます)。
今食べさせて上げられるのは
・ご飯、パン
・ベーコン、ウインナ
・卵
・もずく
・豆腐類
・乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト)
・ミックスベジタブル
・魚類(かつおぶし、ちりめんじゃこ)
くらいです。この組み合わせで何とかしのいでます。このほかに何を買ってどう調理すれば良いのか思いつかないのです。
この話を母にしたら「ちゃんとご飯くらい作ってあげなさい!」と激怒されました。私も作れるならちゃんとご飯を作ってあげたいのですが…(涙)。
インスタントやお惣菜は楽なのですが、添加物のことが気になるし、割高ななので使いません。作れないながらも一応栄養バランスが極端に偏らないように配慮はしてるつもりなのですが…。
ちなみに近くに手伝ってくれるような人はいません。このまま私の体調不良が続けば、子供の食事はどうしたらいいのでしょう?行政の支援もなく、自力で何とかするしかないのですが、こんな食生活で子供は大丈夫でしょうか?(ちなみに私が体調不良で苦しんでる間も、子供は風邪一つひかず元気でした)
No.1
- 回答日時:
お母さんはあなたが体調不良で、うつ病かもしれないことは知ってるんですか?
人に頼れないでしょうが、まずは親に相談してみるのがいいと思います。
相談できないなら現状で何とかしなければいけませんから。。。。
ご飯を炊いて、もずくの酢の物、ミックスベジタブルを入れて卵焼き。豆腐の味噌汁。
とか。
ちりめんじゃこはご飯に振りかけてもいいし。。。。
簡単なところではこんな感じだけど、少し材料を足せばもうしっかりしたものにできるけど。。。
というより、具合の悪いときにネットなんてものはしないで、体調の回復に努めたほうがいいと思うのですが。。。
ありがとうございます。
母とは春まで同居していたので、私がずっと心療内科に通っているのも、体調が悪くなりやすいのも知っています。(前は悪くなってもすぐ良くなってましたが)親に相談したら「もっとちゃんとしたものを食べさせなさい!」と怒られました。
食事は大体そんな感じです。私はご飯と味噌汁くらいまでしか食べれませんが…。もずく酢は最近プリン容器のようなものに入ったものがあるので、子供にはそれを食べさせてます。
確かにネットなんてしてる場合じゃないんですけどね。「仕事しよう」と思ってPCには向かうものの、なぜか出来ない状況が続いてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
ドゥーテストのフライング検査
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
人工授精2回目してから微熱が続...
-
子供を持たない夫婦の割合
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
不妊治療を考えているのですが...
-
身長が175超えるとなぜ出生率が...
-
ホストの売掛問題
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
加藤レディースクリニックは若...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
義母のご飯で悩んでます。義実...
-
他人の箸が触った食べ物を食べ...
-
男子の食欲
-
年中児 食卓椅子について ハ...
-
離乳食の量はどのくらい?(10...
-
孫を預かりたがる義父と義母み...
-
小学1年生の息子のお弁当を『...
-
1歳3ヶ月 旅館で夕飯(持ち込...
-
子供に何を食べさせていいのか...
-
どうしても我慢できないこと・・・
-
ベビーチェア、ハイチェアはい...
-
1歳児のおやつはどんなもの与...
-
エジソンのお箸…やめた方がいい...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
スナックのママといい関係にな...
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
童顔ママ
おすすめ情報