dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳半で身長86センチくらいの子どもがいますが、ダイニングテーブルが高さ70センチの場合、大人と同じいすでは高さが合わないでしょうか。やはりベビーチェアを使用するべきでしょうか。ダイニングテーブル、イスを買い換えるのですが、新たにベビーチェアやハイチェアを購入するのをためらっています。これらのチェアは何歳くらいまで使うものでしょうか。もちろん体格に個人差があるので一概に言えないとは思いますが、みなさんのお子さんは何歳までハイチェアを使っていましたか。大人と同じいすでちゃんと食事ができるのはいつくらいでしょうか。

A 回答 (7件)

#4&#5で回答しました。



家にはトリップトラップチェアと、類似品の両方があります。
類似品ですが、先にご紹介した類似品と形は同じようですが、
同じメーカーの物かは不明です。4年前に9800円くらいで
購入してます。なので、私が書いた類似点は当てはまらない
可能性もありますが、気がついた事を書きました。

トリップチェアとその椅子を比較すると・・・・。
・トリップチェアの方が高級感がある。
  似たような色ですが、やはりトリップチェアの方が高そう
  です。類似品は安そうです。
・トリップチェアの方が軽い。
  若干軽いように思います。
・トリップチェアの方が持ち運びしやすい。
  説明がうまくできないのですが、類似品の方は背面に近い側の
  下に、横たわった木の部分があり、そこが邪魔で持ち運びしづらい
  です。トリップチェアも横たわった木の部分はあるのですが、
  類似品より内側についています。
  その木に持ち運ぶ人の足が当たるのと、重い事から、椅子を動かす
  (掃除をする時に椅子をずらすなど)時には、トリップチェアの
  方が楽です。
・トリップチェアの方が倒れない????。
  これは椅子の使い方が悪いのが原因の一因です。
  類似品の方が倒れやすいとも断言できません。
  でも・・・・類似品の方は、下の子供が椅子の上に立ち上がって、
  ママー抱っこ!と言った時に後ろ側に転倒しかけた事が3回
  あります。(2歳台2回、3歳台1回)。
  実家にあるトリップトラップチェアでも、家にあるトリップ
  トラップチェアでもそんな事は無いです。でも、たまたまなのかも
  しれません。ちなみに実家の方のトリップトラップチェアは
  親戚の子も含めて4人が使ってます。親戚の家でもトリップ
  トラップチェアを使ってますが、転倒の話は聞いた事がありま
  せん。
  類似品の方が倒れたと言っても、たまたまそのような状況に
  なっただけで、同じような状況がトリップトラップチェアで
  起きたら、同様に倒れるのかもしれません。

  でも・・・(でもが多くて申しわけないです)。
  今、下の子を両方の椅子に座らせて、背面に椅子が倒れるか
  力を入れてみた所、類似品の方は割りと楽に椅子が背面に倒れ
  ました。トリップトラップチェアの方は、かなり力を入れないと
  倒れませんでした。

2脚の椅子をトリップトラップチェアで揃えるのは高額ですよね。
椅子から立ち上がりそうな時期は、椅子に座らせたまま親が
テーブルから離れないようにするなどしたら、類似品でも良いのかも。
トリップトラップチェア1脚で類似品が2脚買える事を考えると・・。

今後、似たような椅子を買い足す可能性があるなら、トリップトラップ
チェアの方が良いかもしれません。
(双子ちゃんの後に、お子さんが増える可能性もゼロじゃないですよね)。
私の家では最初に類似品を購入しました。類似品は下の子のために
購入しました。それまで長男は大人の椅子にクッションを使って
ました。
でも、実家でトリップトラップチェアを使っていた長男は、類似品を
見て「これは僕の椅子。」と主張して、下の子に譲らなかったの
です。最初は食事の時は下の子、勉強の時は上の子に使わせようと
したのですが、お互い椅子の取り合いが激しかったです。
もう1脚追加で類似品を購入しようとしたのですが、たまたま
タイミングが悪くて類似品が手に入らず、トリップトラップチェアを
購入しました。
私の家にある類似品はホームページの類似品ととても似ていますが
木の色が違います。
トリップトラップチェアだったら、数年後も同じ椅子が買えると
思いますが、類似品だと手に入るか不明です。
まぁ、そんな先の話を考えても仕方ないのですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。とても参考になります。トリップトラップチェアは将来的に学習机と組み合わせて使えるし長く使えそうですね。どっちにするか悩んでしまいます。もし、何かあった場合、連絡がつきやすいのはトリップトラップの会社の方でしょうね。予算的なものも含めてしばらく悩みたいと思います。

お礼日時:2006/09/01 22:18

http://www.inageya.co.jp/html/site/idea/backup/b …

「噛む力 足」で検索してみたら上記サイトにも載ってました。
今からでも全然遅くないと思いますよ。
いいイスが見つかるといいですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて知りました。歯のかみ合わせって大事ですよね。日常の積み重ねって大事ですものね。ぶらぶら足はよくないのですか。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/01 22:20

#4で回答した者です。


私の書いた内容で、トリップトラップチェアに似た椅子で
プラスチックのカラフルな椅子があると書きましたが、
確認したところ、載ってませんでした。
すみません。

参考URLに赤ちゃん○舗のインターネットショップの
アドレスを貼り付けました。
トリップトラップチェアと、トリップトラップチェアのように
椅子の高さが変えられる椅子が載っています。

参考URL:http://www.akachan.jp/web_shopping/products/list …

この回答への補足

回答者様がお勧めするこのトリップトラップチェアは類似品が多く出回っていますね。類似品を買った場合、何か劣ることがあるのでしょうか。

補足日時:2006/08/31 11:49
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。このトリップトラップチェアは前に雑誌で見たことがありましたが高くて躊躇していました。赤ちゃん〇舗はやや値段を下げて出していますね。(双子なんで2台買わないといけないんです)やはり、子どもの姿勢のこと、体のこと、安全面、これらを考えた時、子どもに合ったイス選びは大切ですね。日々のことですから、食事をきちんとした姿勢で食べさせたいと思っています。検討してみます。

お礼日時:2006/08/31 11:49

こんにちは。


私は椅子の高さが調節できる椅子を購入する事をお勧めします。

私は長男の時は大人の椅子にクッションを乗せて座らせていました。
クッション1枚だと、まだ高さが足りない時は2枚重ねたり、
クッションを縦に置き、その上に腰掛けさせました。
クッションが柔らかくてふにゃふにゃする上で
ふにゃふにゃーという感じで座っていたので、姿勢が悪かったです。

現在はトリップトラップチェアという高さを変更できる椅子を
使っています。
身長120センチ程度の小学校2年生です。

普通の椅子でも座れます。外食の時や他所の家では大人用の椅子で
食べさせています。
ただ、やはりテーブルが高くて、きつそうです。

今の椅子は座る高さ、足置きの高さが変えられるので、
小学校高学年でも使わせると思います。
本人が大人の椅子に座りたいと言っても、身長が135~
140センチを超える頃までは、この高さが変わる椅子を
使わせるつもりです。
(個人差があると思いますが、うちの子だと小学校4~5年生
くらいでしょうか・・・・?)

トリップトラップチェアは売ってる店にもよりますが
色が選べる(黒、赤、茶色、パイン材の色)ので、新しい家具に
しっくりくる色も選べるのではないでしょうか?。
あと、トリップトラップチェアは値段が高いですが、似た椅子も
半分くらいの値段で売られています。プラスチックっぽい素材のは
通販で売られてましたが、大分カラフルだったようです。
木の椅子では色はあまり選べないようでしたが、値段はトリップ
トラップチェアの半額くらいでした。
鉄パイプを使った椅子よりは高額ですが、高さを調節できる
椅子、購入された方が良いと思います。
    • good
    • 0

3歳の息子がいます。


現在使っています。(座る面と足を置く面の場所を変えられるもの。)まだまだ使うつもりです。
http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …
友達は大人用のイスに座布団のようなものを乗せて座らせています。
http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …
ただ、本で読みましたが、足をつくのとつかないのでは噛む力が全然違うそうです。だから大人と同じイスにするなら足がつくように工夫されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。15000円とは値段的に手ごろですね。色も家具と合わせられていいですね。やはり成長に応じて高さが変えられるチェアが子どものためにはいいのですね。足が着くことで噛む力に影響があるとは初耳でした。離乳食からずっと足ぶらぶらです。どうしましょう、もう遅いでしょうか。

お礼日時:2006/08/31 11:41

URLの貼り付けに失敗したので改めて。


下記は一つのURLとして処理されないようなので、その場合は適宜ブラウザに貼り付けてみてください。
要するに、コンビのHPです。

http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは便利ですね。持ち運びもできるし。ただ、色が派手ですね。インテリアにちょっと。。。合わないかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:37

3歳で身長95センチですが、使ってます。


ただ、外で食事するときなどは普通の椅子だったりします。
あるからまだ使ってるという感じですね。

新たに買う必要はないと思います。
座布団等で適宜調整するってことで十分かと思います。
参考URLのような商品もあります。

参考URL:http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!